これから読み聞かせの活動を始めたい方や、現在、学校や幼稚園、保育園、子育てサークルなどで活動をしている方のための基礎講座です。
A 絵本の部 (Aのみ受講も可)
|
日時 |
内容 |
講師 |
|||||||
第1回 |
6月9日(月曜日) 午前10時~12時 |
読み聞かせについての基本 |
伊藤 明美氏 (大学講師・保育園司書) |
|||||||
第2回 |
6月23日(月曜日) 午前10時~12時 |
乳幼児対象の絵本とわらべうた |
児玉 ひろ美氏 (JPICアドバイザー) |
|||||||
第3回 |
6月30日(月曜日) 午前10時~12時 |
絵本の読み聞かせ(実習) ※対象年齢に合わせた絵本の読み聞かせ方について、グループに分かれて実習 |
府中市立図書館職員 |
B ストーリーテリング(おはなしの語り)の部
(Aの講座を受講される方、または過去にAの講座を受講済みの方が対象)
|
日時 |
内容 |
講師 |
|||||||
第1回 |
7月11日(金曜日) 午前10時~12時 |
ものがたりを覚えて語る意義などに ついて学ぶ。 |
圓谷 恭子氏 (くにたちお話の会) |
|||||||
第2回 |
8月26日(火曜日) 午前10時~12時 |
ものがたりを覚えて語る(実習) ※暗記したものがたりを語っていただきます |
||||||||
第3回 |
8月29日(金曜日) 午前10時~12時 |
会場 ルミエール府中2階 講習会議室 (6/9、6/23)
ルミエール府中1階 第1・2会議室(6/30)
ルミエール府中1階 第2会議室(7/11、8/26、8/29)
対象 全回出席できる府中市民で、これから読み聞かせの活動を始めたい方や、現在、学校や幼稚園、保育園、
子育てサークルなどで活動をしている方。
募集人数 A20人 B15人 (どちらも申込み多数の場合は抽せん)
費用 無料
申込み 5月9日(金曜日)必着
「往復はがき」または「専用フォーム」でお申し込みください。
「往復はがき」:往復はがきに住所、氏名、ふりがな、年齢、電話番号、希望コース名(AとB両方希望の方は、両方記入)、
応募の動機や読み聞かせの経験、講座などの受講経験(50字程度)、返信用宛名を記入し、
「〒183-0055 府中市府中町2-24 府中市立中央図書館 児童担当」まで送付してください。
「専用フォーム」:下のリンク先で必要事項を入力のうえ、お申込みください。
問合せ先 府中市立中央図書館(042-362-8647)
注)託児はありませんので、お子様連れでのご参加はご遠慮ください。