Home > 利用案内 > 借りるには
借りるには
借りる手続き(個人)
- ご本人の図書館利用カードと資料をカウンターの職員にお出しください。原則としてご家族のカードを使用することはできません。
- 図書館利用カードは市内のすべての図書館で共通してお使いいただけます。
- 中央図書館には自動貸出機があります。機械を使って、ご自身で貸出しの手続きが可能です。
借りられる点数/期間
- 図書・雑誌・点字資料
百科事典・辞書などの参考図書、雑誌の最新号、新聞など貸出のできない資料は、館内でご利用ください。
- 府中市に居住・通勤・通学の方・・・計10冊以内/2週間
- 相互利用の方・・・ 計5冊以内/2週間
- 視聴覚資料
地区図書館では所蔵しておりませんので、中央図書館からのとりよせになります。
- 府中市に居住・通勤・通学の方・・・6点/1週間
- 相互利用の方・・・3点/1週間
詳しくはこちらをご覧ください。
- 録音図書
別途登録が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
貸出期間延長
- 図書・雑誌は貸出期間の延長ができます。返却期限内で、予約の入っていない資料に限り、受付けした日より2週間の延長が2回まで可能です。
- 視聴覚資料、他の自治体からの借用本、さわる絵本、布の絵本などは貸出期間の延長ができません。
- ホームページ・OPAC(利用者用開放端末)からも貸出期間の延長をおこなうことができます。(パスワードが必要です。相互利用の方はご利用いただけませんので、電話またはカウンターで受け付けます。)