検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武士のメシ 戦国時代、『食』はひとつの武器であった    

著者名 永山 久夫/著
著者名ヨミ ナガヤマ ヒサオ
出版者 宝島社
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000621788
書誌種別 図書(日本語)
著者名 永山 久夫/著
著者名ヨミ ナガヤマ ヒサオ
出版者 宝島社
出版年月 2012.2
ページ数 127p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-7966-9647-0
分類記号 383.81
食生活-歴史 武士
書名 武士のメシ 戦国時代、『食』はひとつの武器であった    
書名ヨミ ブシ ノ メシ
内容紹介 何をどのように食するのか、食に対する戦略を戦国武将たちに学ぶ時が来た! 伊達政宗、毛利元就、徳川家康、鍋島直茂など、戦国の世を全力で走り抜けた19人の食を再現し、レシピや、知られざるエピソードと共に紹介。
著者紹介 1932年福島県生まれ。食文化史研究家。西武文理大学客員教授。古代から明治時代までの食事復元研究の第一人者。著書に「たべもの戦国史」「戦国の食術」「江戸めしのスゝメ」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0171668932一般図書383/ナ/4階一般 帯出可在庫中 
2 白糸台  0171968936一般図書383/ナ/地区開架 帯出可在庫中 
3 住吉   0171970650一般図書383/ナ/地区開架 帯出可在庫中 
4 是政   0171971922一般図書383/ナ/地区開架 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永山 久夫
2012
383.81 383.81
食生活-歴史 武士
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。