蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002017990 |
書誌種別 |
図書(日本語) |
著者名 |
澁川 祐子/著
|
著者名ヨミ |
シブカワ ユウコ |
出版者 |
集英社インターナショナル
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7976-8140-6 |
ISBN |
978-4-7976-8140-6 |
分類記号 |
383.81
|
|
食生活-日本 味覚 |
書名 |
味なニッポン戦後史 インターナショナル新書 |
書名ヨミ |
アジ ナ ニッポン センゴシ |
内容紹介 |
だしから味の素まで、「うま味」をめぐる騒動とは? 糖質オフと甘いトマトの関係は? 食糧難、高度経済成長、バブル崩壊、格差の拡大など、世相とともに揺れる日本人の味覚をたどる新たな戦後史。『サイゾー』連載を加筆。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。東京都立大学人文学部卒業。フリーのライター。食や工芸を中心に執筆。著書に「オムライスの秘密メロンパンの謎」など。 |
|
日本語 |
目次
内容細目表:
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
№ |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0178476263 | 一般図書 | M383/シ/シンショ | 3階一般 | 帯出可 | 在庫中 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中華料理と日本人 : 帝国主義から…
岩間 一弘/著
有職食文化図鑑 : 儀礼・食材・料…
八條 忠基/著
旅人の食 : 旅の記録と食風景
山本 志乃/著
料理の日本史
五味 文彦/著
日本の果物はすごい : 戦国から現…
竹下 大学/著
カツオの古代学 : 和食文化の源流…
三舟 隆之/編,…
近代日本牛肉食史 : 生産・供給・…
野間 万里子/著
あじ
神永 曉/監修
古代人の食事と健康
三舟 隆之/著
飽食以前 : イモと雑穀の民俗
野本 寛一/著
紫式部ごはんで若返る : 平安時代…
永山 久夫/著
ごちそうごよみ
谷山 彩子/作
寄せ場のグルメ
中原 一歩/著
和食の文化史 : 各地に息づくさま…
佐藤 洋一郎/著
おいしい食の流行史
阿古 真理/著
おいしいもんには理由がある
土井 善晴/著
ふるさとの食べもの
今田 節子/著,…
鷗外の食 : 文京区立森鷗外記念館…
文京区立森鷗外記…
古代寺院の食を再現する : 西大寺…
三舟 隆之/編,…
日本の自然をいただきます : 山菜…
ウィニフレッド・…
「おふくろの味」幻想 : 誰が郷愁…
湯澤 規子/著
日本を味わう366日の旬のもの図鑑
暦生活/著,清 …
食品のコクとは何か : おいしさを…
西村 敏英/編,…
食育の理論と教授法 : 善き食べ手…
上田 遙/著
「おいしさ」の科学 : 素材の秘密…
佐藤 成美/著
あじ
沼野 正子/さく
においと味を可視化する : 化学感…
都甲 潔/著,中…
やせる味覚の作り方
小倉 朋子/[著…
ピュイゼ子どものための味…食育入門編
石井 克枝/著,…
0〜5歳子どもの味覚の育て方 : …
とけいじ 千絵/…
おいしさの人類史 : 人類初のひと…
ジョン・マッケイ…
うま味って何だろう
栗原 堅三/著
味覚を変えればやせられる
森 拓郎/著
食の探究
日経サイエンス編…
フードトラップ : 食品に仕掛けら…
マイケル・モス/…
味と匂いをめぐる生物学
斎藤 徹/編著,…
どんな魚がうまいか
坂口 守彦/著
化学受容の科学 : 匂い・味・フェ…
東原 和成/編
うま味って何だろう
栗原 堅三/著
味覚の学校
プラート味覚教育…
味わいの認知科学 : 舌の先から脳…
日下部 裕子/編…
ハイブリッド・レシピ
都甲 潔/著
おいしさの秘密!
伏木 亨/著,飯…
味覚の授業 : 子どもの五感をめざ…
内坂 芳美/著
トコトンやさしい味の本
中村 弘/著
味覚と嗜好
伏木 亨/編
味覚を磨く
服部 幸應/[著…
おいしさの表現辞典
川端 晶子/編,…
食のクオリア
茂木 健一郎/著
人間は脳で食べている
伏木 亨/著
前へ
次へ
前のページへ