検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どこからお話ししましょうか 柳家小三治自伝    

著者名 柳家 小三治/著
著者名ヨミ ヤナギヤ コサンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001615402
書誌種別 図書(日本語)
著者名 柳家 小三治/著
著者名ヨミ ヤナギヤ コサンジ
出版者 岩波書店
出版年月 2019.12
ページ数 9,209p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-061379-8
分類記号 779.13
柳家 小三治
書名 どこからお話ししましょうか 柳家小三治自伝    
書名ヨミ ドコカラ オハナシ シマショウカ
内容紹介 人情の機微を描き出す円熟の古典落語、即興の妙が光るマクラ…。噺家・柳家小三治が、生い立ち、初恋、入門、修業時代、真打昇進、落語論から、バイク、クラシック音楽、俳句、忘れじの人々まで、すべてをたっぷり語り下ろす。
著者紹介 1939年東京生まれ。噺家。五代目柳家小さんに入門。69年真打昇進、十代目柳家小三治を襲名。重要無形文化財保持者(人間国宝)認定。落語協会顧問。著書に「ま・く・ら」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0175999457一般図書779/ヤ/3階一般 帯出可在庫中 
2 白糸台  0175419340一般図書779/ヤ/地区開架 帯出可在庫中 
3 新町   0175421965一般図書779/ヤ/地区開架 帯出可在庫中 
4 紅葉丘  0175419621一般図書779/ヤ/地区開架 帯出可在庫中 
5 片町   0175416007一般図書779/ヤ/地区開架 帯出可在庫中 
6 生涯学習 0175413335一般図書779/ヤ/地区開架 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳家 小三治
2019
779.13 779.13
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。