検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

冒険と探検の近代日本 物語・メディア・再生産    

著者名 鈴木 康史/編著
著者名ヨミ スズキ コウシ
出版者 せりか書房
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001525836
書誌種別 図書(日本語)
著者名 鈴木 康史/編著
著者名ヨミ スズキ コウシ
出版者 せりか書房
出版年月 2019.2
ページ数 289p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7967-0379-6
分類記号 290.91
探検-歴史 探検家 日本-歴史-近代
書名 冒険と探検の近代日本 物語・メディア・再生産    
書名ヨミ ボウケン ト タンケン ノ キンダイ ニホン
内容紹介 明治から現代までの150年間に行われた冒険者・探検者たちの破天荒な経験の記録と、そこから生まれたテクストを分析し、社会に及ぼした影響の意味を多様な視点から解明した論集。堀江謙一のインタビューも収録。
著者紹介 1967年生まれ。冒険・探検研究会代表。奈良女子大学人文科学系准教授。共著に「オリンピック・スタディーズ」がある。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 明治日本への「冒険」の導入 志村 真幸/著
2 一八九三年の「探検熱」と壮士たちの「殖民熱」 鈴木 康史/著
3 学術探検と大陸浪人 鈴木 康史/著
4 『少年世界』が媒介する「冒険・探検」 武田 悠希/著
5 遺族にとっての「冒険」と「物語」 熊谷 昭宏/著
6 もうひとつの冒険・探検 高嶋 航/著
7 堀江謙一インタビュー「太平洋ひとりぼっち」とは何だったのか 堀江 謙一/述
8 『サイクル野郎』に見る一九七〇年代の自転車日本一周の意味と価値 坂元 正樹/著
9 「川口浩探検シリーズ」と「真正性」の変容 高井 昌吏/著
10 「人跡未踏の地」なき時代の冒険 大野 哲也/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0175064872一般図書290.9/ス/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
290.91 290.91
探検-歴史 探検家 日本-歴史-近代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。