検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高校生と考える21世紀の論点   桐光学園大学訪問授業  

著者名 桐光学園中学校・高等学校/編
著者名ヨミ トウコウ ガクエン チュウガッコウ コウトウ ガッコウ
出版者 左右社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001539533
書誌種別 図書(日本語)
著者名 桐光学園中学校・高等学校/編   桐光学園中学校・高等学校/編
著者名ヨミ トウコウ ガクエン チュウガッコウ コウトウ ガッコウ トウコウ ガクエン チュウガッコウ コウトウ ガッコウ
出版者 左右社
出版年月 2019.4
ページ数 377p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86528-229-0
分類記号 041
書名 高校生と考える21世紀の論点   桐光学園大学訪問授業  
書名ヨミ コウコウセイ ト カンガエル ニジュウイッセイキ ノ ロンテン
内容紹介 羽生善治、土井善晴、島田雅彦、穂村弘、若松英輔をはじめとする幅広いジャンルにわたる一流講師陣が、中高生の好奇心を刺激した「大学訪問授業」の記録。2018年度「桐光学園特別授業」全30回を収録。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 決断力を磨く 羽生 善治/述
2 物をつくること、現実を生きること 古川 日出男/述
3 絶対なんて絶対ない 前田 司郎/述
4 自分という人生を生きる 植本 一子/述
5 不思議の国フランス 野崎 歓/述
6 「わがまま」が社会を変える 富永 京子/述
7 世界は日本をどう見ているのか 井上 寿一/述
8 SDGsって何だろう 大崎 麻子/述
9 働くってどういうことだろう 竹信 三恵子/述
10 コミュ力と生きづらさ 貴戸 理恵/述
11 視覚無しで世界を見てみよう 伊藤 亜紗/述
12 科学とはなにか? 仲野 徹/述
13 分類と系統の世界観 三中 信宏/述
14 世界から世間へ。 早野 龍五/述
15 食事とは 土井 善晴/述
16 歩行と時間 島田 雅彦/述
17 人はなぜ遊ぶのか? 山本 貴光/述
18 アリの巣をめぐる冒険 丸山 宗利/述
19 印刷と人類が来た道 樺山 紘一/述
20 豊かな建築を目指して 長谷川 逸子/述
21 機械じかけの芸術? 三輪 眞弘/述
22 集と個の芸術 やなぎ みわ/述
23 伝えることの難しさ(と面白さ) 波戸岡 景太/述
24 動く大地の暮らし 中谷 礼仁/述
25 いのちと人間 多和田 葉子/述
26 ことばの不思議 穂村 弘/述
27 英語の勉強、どこからやる?どこまでやる? 阿部 公彦/述
28 いま、なぜ、古典を読むのか 島内 裕子/述
29 本を読めと大人たちは言うけれど 大澤 聡/述
30 読むと書く 若松 英輔/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0175942812YAYA041/コ/4階青少年帯出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
041 041
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。