検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メディアは誰のものか   集英社新書  

著者名 一色 清/モデレーター
著者名ヨミ イッシキ,キヨシ
出版者 集英社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001534800
書誌種別 図書(日本語)
著者名 一色 清/モデレーター   姜 尚中/モデレーター   池上 彰/著   青木 理/著   津田 大介/著   金平 茂紀/著   林 香里/著   平 和博/著
著者名ヨミ イッシキ,キヨシ キョウ ショウチュウ イケガミ アキラ アオキ オサム ツダ ダイスケ カネヒラ シゲノリ ハヤシ カオリ タイラ カズヒロ
出版者 集英社
出版年月 2019.3
ページ数 251p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-08-721069-9
分類記号 070.4
ジャーナリズム マス・メディア ソーシャルメディア
書名 メディアは誰のものか   集英社新書  
書名ヨミ メディア ワ ダレ ノ モノ カ
内容紹介 新聞、テレビ、ネット…。「現場」で何が起きているのか。最前線で活躍する識者らが、メディア不信の病巣の本質を探り、それらを乗り越えていく可能性を探る。連続講座「本と新聞の大学」第6期を書籍化した、白熱の講義録。
著者紹介 1956年愛媛県生まれ。朝日新聞社教育コーディネーター。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 縮むマスメディア 一色 清/述 姜 尚中/述
2 「わかりやすさ」への努力と陥穽 池上 彰/述
3 メディアと権力 青木 理/述
4 ソーシャルメディアが変えた世界とその行方 津田 大介/述
5 何がテレビ報道をダメにしたのか? 金平 茂紀/述
6 日本における「メディア不信」、その行方 林 香里/述
7 フェイクニュースの正体 平 和博/述
8 メディアは誰のものなのか? 姜 尚中/述 一色 清/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0175098235一般図書M070/メ/シンショ3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

一色 清 姜 尚中 池上 彰 青木 理 津田 大介 金平 茂紀 林 香里 平 和博
2019
070.4 070.4
ジャーナリズム マス・メディア ソーシャルメディア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。