検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座憲法  1  立憲主義の哲学的問題地平 

著者名 長谷部 恭男/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2007.04


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910796417
書誌種別 図書(日本語)
著者名 長谷部 恭男/編集委員   土井 真一/編集委員   井上 達夫/編集委員   杉田 敦/編集委員   西原 博史/編集委員   阪口 正二郎/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2007.04
ページ数 332p
大きさ 22
分類記号 323.01
憲法
書名 岩波講座憲法  1  立憲主義の哲学的問題地平 
書名ヨミ イワナミ コウザ ケンポウ
内容紹介 日本国憲法をめぐる諸問題を原理的に考察し、法学のみならず政治思想・法哲学・政治学等からのアプローチを試みる。1では、改憲論や「憲法バッシング」の声が高まる中、立憲主義の意義を問い直し、哲学的に再構築する。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 市民的自由は憲法学の基礎概念か 毛利 透/著
2 社会契約は立憲主義にとってなお生け 愛敬 浩二/著
3 「法の支配」の立憲主義的保障は「裁 渡辺 康行/著
4 権力分立原理は国家権力を実効的に統 滝川 裕英/著
5 共和主義ルネッサンスは立憲主義の死 駒村 圭吾/著
6 公私区分批判はリベラルな立憲主義を 巻 美矢紀/著
7 差異の政治は自己表出力なき者の人権 関 良徳/著
8 リバタリアンは「立憲主義の為の闘争 吉永 圭/著
9 政治的リベラリズムにおける「立憲的 大日方 信春/著
10 プラグマティズムは法の支配を否定す 浅野 博宣/著
11 根元的規約主義は解釈改憲を放縦化さ 大屋 雄裕/著
12 憲法の公共性はいかにして可能か 井上 達夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0148860950一般図書323/イ/14階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷部 恭男 土井 真一 井上 達夫 杉田 敦 西原 博史 阪口 正二郎
2007
323.01
憲法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。