検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北朝鮮をどう考えるのか 冷戦のトラウマを越えて    

著者名 ガバン・マコーマック/著
著者名ヨミ ガバン マコーマック
出版者 平凡社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910524885
書誌種別 図書(日本語)
著者名 ガバン・マコーマック/著   吉永 ふさ子/訳
著者名ヨミ ガバン マコーマック ヨシナガ フサコ
出版者 平凡社
出版年月 2004.7
ページ数 247p
大きさ 20cm
分類記号 302.21
朝鮮(北) アメリカ合衆国-対外関係-朝鮮(北) 日本-対外関係-朝鮮(北)
書名 北朝鮮をどう考えるのか 冷戦のトラウマを越えて    
書名ヨミ キタチョウセン オ ドウ カンガエル ノカ
内容紹介 北朝鮮は本当に異常で危険な国なのか? 北朝鮮の国家観と外交政策を歴史的に辿り、各国が北朝鮮にどう対応すべきかを冷静に分析した、オーストラリア人歴史家による最もフェアな北朝鮮分析。
著者紹介 オーストラリア国立大学アジア太平洋研究所教授。国際基督教大学客員教授。日本及びアジア各国の現代史、政治状況に関する研究を行っている。著書に「空虚な楽園」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0145663365一般図書302.2/マ/自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
302.21 302.21
朝鮮(北) アメリカ合衆国-対外関係-朝鮮(北) 日本-対外関係-朝鮮(北)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。