検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

埴谷雄高評論選書  3 講談社文芸文庫 埴谷雄高文学論集 

著者名 埴谷 雄高/[著]
著者名ヨミ ハニヤ ユタカ
出版者 講談社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910497774
書誌種別 図書(日本語)
著者名 埴谷 雄高/[著]   立石 伯/編
著者名ヨミ ハニヤ ユタカ タテイシ ハク
出版者 講談社
出版年月 2004.4
ページ数 393p
大きさ 16cm
分類記号 914.6
書名 埴谷雄高評論選書  3 講談社文芸文庫 埴谷雄高文学論集 
書名ヨミ ハニヤ ユタカ ヒョウロン センショ
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 『死霊』自序
2 あらゆる発想は明晰であるということについて
3 観念の自己増殖
4 還元的リアリズム
5 あまりに近代文学的な
6 文学者の性理解
7 ドストエフスキイと私
8 ポオについて
9 カントとの出会い
10 文学は何をなし得るか
11 迷路のなかの継走者
12 決定的な転換期
13 価値転換への試み
14 批評基準の退化
15 現実密着と架空凝視の婚姻
16 二十世紀文学の未来
17 『散華』と《収容所の哲学》
18 批評不信の底にあるもの
19 「自己批評」について
20 論理と詩の婚姻について
21 存在と非在とのっぺらぼう
22 夢について
23 可能性の作家
24 不可能性の作家
25 闇のなかの神仙
26 パネルの上の黒いランプ
27 存在と想像力
28 思索的想像力について
29 『不合理ゆえに吾信ず』遠くからの返事

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0147967012一般図書S914.6/ハ/ブンコ自動書庫 帯出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

埴谷 雄高 立石 伯
2004
914.6 914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。