蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
百姓と自然の江戸時代 ヒトの歴史に補助線を引く 叢書・知を究める
|
著者名 |
武井 弘一/著
|
著者名ヨミ |
タケイ コウイチ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002082246 |
書誌種別 |
図書(日本語) |
著者名 |
武井 弘一/著
|
著者名ヨミ |
タケイ コウイチ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
8,237,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-09804-0 |
ISBN |
978-4-623-09804-0 |
分類記号 |
612.1
|
|
日本-農業-歴史 |
書名 |
百姓と自然の江戸時代 ヒトの歴史に補助線を引く 叢書・知を究める |
書名ヨミ |
ヒャクショウ ト シゼン ノ エド ジダイ |
内容紹介 |
江戸時代に書かれた農書を手掛かりに、気象や土地、動植物などの視点から百姓たちの営みがどのように捉えられるかを描き出す。自然の歴史の変遷を人類の歴史の補助線とし、人間社会の根本的な課題を浮き彫りにする。 |
著者紹介 |
熊本県生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。金沢大学人間社会研究域学校教育系教授。「江戸日本の転換点」で河合隼雄学芸賞受賞。ほかの著書に「茶と琉球人」など。 |
|
日本語 |
目次
内容細目表:
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
№ |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0177458155 | 一般図書 | 612/タ/ | 3階一般 | 帯出可 | 在庫中 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ