検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

庖丁 和食文化をささえる伝統の技と心  シリーズ・ニッポン再発見  

著者名 信田 圭造/著
著者名ヨミ シノダ ケイゾウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001320274
書誌種別 図書(日本語)
著者名 信田 圭造/著
著者名ヨミ シノダ ケイゾウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.6
ページ数 241,5p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-623-08077-9
分類記号 581.7
包丁
書名 庖丁 和食文化をささえる伝統の技と心  シリーズ・ニッポン再発見  
書名ヨミ ホウチョウ
内容紹介 「ものの始まりはなんでも堺」を代表する伝統産業、庖丁。堺刀司の七代目が、堺の歴史をたどりながら、興味深い庖丁のあれこれを語る。越後与板打刃物など歴史ある刃物の名産地を訪ねる、日本列島刃物産地巡りの旅も収録。
著者紹介 1938年大阪府生まれ。堺特産の料理庖丁・調理道具の製造販売を行う堺刀司7代目。堺刃物商工業協同組合連合会理事長、大阪伝統工芸品産業振興協議会会長なども兼務。黄綬褒章受章。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0174271957一般図書581/シ/3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
581.7 581.7
包丁
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。