ここから本文です。

テーマ資料一覧

  • もっと知ろう、認知症 令和7年9月3日の一覧です。 該当件数は 246 件です。
在庫状況
書誌種別 書名▲ 著者 出版者 出版年月 分類 貸出
1
図書日本語
図書日本語
「相手の気持ちが読み取れる」認知症ケアが実践できる人材の育て方   田中 元/著 ぱる出版 2021/01 493.758 ×
2
図書日本語
図書日本語
赤い指   東野 圭吾/著 講談社 2006/07 913.6
3
図書日本語
図書日本語
「朝ドラ」を観なくなった人は、なぜ認知症になりやすいのか?   奥村 歩/著 幻冬舎 2019/08 493.758
4
図書日本語
図書日本語
明日の記憶   荻原 浩/著 光文社 2004/10 913.6
5
図書日本語
図書日本語
あなたはどこで死にたいですか?   小島 美里/著 岩波書店 2022/07 369.26
6
図書日本語
図書日本語
アリスのままで   リサ・ジェノヴァ/著 キノブックス 2015/05 933.7
7
図書日本語
図書日本語
アルツハイマー認知症は抗ウイルス薬と帯状疱疹ワクチンで予防できる   松下 哲/著 三省堂書店 2024/06 493.758
8
図書日本語
図書日本語
アルツハイマー病になった母がみた世界   齋藤 正彦/著 岩波書店 2022/11 493.758
9
図書日本語
図書日本語
アルツ村   南 杏子/著 講談社 2022/03 913.6
10
図書日本語
図書日本語
「あれ?なんだっけ」がなくなる!大人のさがし絵   森 惟明/監修 日東書院本社 2020/05 493.758
11
図書日本語
図書日本語
安心な認知症   繁田 雅弘/監修(代表) 主婦と生活社 2021/12 493.758
12
図書日本語
図書日本語
アートリップ入門   林 容子/著 誠文堂新光社 2020/08 493.758
13
図書日本語
図書日本語
医者の僕が認知症の母と過ごす23年間のこと   森田 豊/著 自由国民社 2022/07 493.758
14
図書日本語
図書日本語
いつかあなたをわすれても   オザワ ミカ/絵 集英社 2021/03 E
15
図書日本語
図書日本語
いつでも母と   山口 恵以子/著 小学館 2020/03 914.6
16
図書日本語
図書日本語
癒やしのマフ   鈴木 みずえ/著 クリエイツかもがわ 2025/07 492.929
17
図書日本語
図書日本語
イラストで学ぶ認知症の人の生活支援   日本訪問看護財団/監修 ワールドプランニング 2020/03 493.758
18
図書日本語
図書日本語
イラストでわかるせん妄・認知症ケア   川畑 信也/著 法研 2020/11 493.73
19
図書日本語
図書日本語
「うちの家族、認知症?」と思ったら読む本   長田 乾/著 学研プラス 2020/12 493.758
20
図書日本語
図書日本語
エリザベスの友達   村田 喜代子/著 新潮社 2018/10 913.6
21
図書日本語
図書日本語
老いの正体   森村 誠一/著 角川文化振興財団 2022/03 914.6
22
図書日本語
図書日本語
おばあちゃんのあかね色   楠 章子/作 佼成出版社 2024/11 913.6
23
図書日本語
図書日本語
おひとりさまの認知症   高瀬 義昌/監修 主婦の友社 2021/03 367.75
24
図書日本語
図書日本語
おぼえていても、いなくても   蛭子 能収/著 毎日新聞出版 2021/08 726.101 ×
25
図書日本語
図書日本語
親が倒れたら、まず読む本   渋澤 和世/著 プレジデント社 2019/08 369.26
26
図書日本語
図書日本語
親が認知症になる前に読むお金の本   速水 陶冶/著 三栄書房 2019/03 324.65 ×
27
図書日本語
図書日本語
親の財産を凍結から守る認知症対策ガイドブック   元木 翼/著 日本法令 2021/12 324.65 ×
28
図書日本語
図書日本語
親の認知症が心配になったら読む本   小川 陽子/著 実務教育出版 2013/09 493.758 ×
29
図書日本語
図書日本語
親の認知症とお金が不安です   上大岡 トメ/著 主婦の友社 2024/05 493.758 ×
30
図書日本語
図書日本語
おやじはニーチェ   高橋 秀実/著 新潮社 2023/01 916
31
図書日本語
図書日本語
オーマイ・ダッド!父がだんだん壊れていく   森 久美子/著 中央公論新社 2024/02 916 ×
32
図書日本語
図書日本語
母さん、ごめん。 [1]  松浦 晋也/著 日経BP社 2017/08 916
33
図書日本語
図書日本語
回想法と回想療法   小林 幹児/著 福村出版 2019/04 493.758
34
図書日本語
図書日本語
科学的に正しい認知症予防講義   浦上 克哉/著 翔泳社 2021/03 493.758
35
図書日本語
図書日本語
家族が認知症かも?と思ったときのファーストブック   河野 和彦/監修 KADOKAWA 2020/12 493.758
36
図書日本語
図書日本語
家族で「軽度の認知症」の進行を少しでも遅らせる本   内門 大丈/監修 大和出版 2022/04 493.758
37
図書日本語
図書日本語
家族と自分の気持ちがす〜っと軽くなる認知症のやさしい介護   板東 邦秋/著 ワニ・プラス 2017/02 493.758
38
図書日本語
図書日本語
家族に迷惑をかけたくないあなたが認知症になる前に準備しておきたいこと   海老原 佐江子/著 WAVE出版 2021/02 367.7
39
図書日本語
図書日本語
家族のためのはじめての認知症ガイド   松永 慎史/編著 中央法規出版 2023/04 493.758
40
図書日本語
図書日本語
家族のためのユマニチュード   イヴ・ジネスト/著 誠文堂新光社 2018/08 369.261
41
図書日本語
図書日本語
家族はなぜ介護してしまうのか   木下 衆/著 世界思想社 2019/02 369.261
42
図書日本語
図書日本語
家族じまい   桜木 紫乃/著 集英社 2020/06 913.6
43
図書日本語
図書日本語
がんばりすぎずにしれっと認知症介護   工藤 広伸/著 新日本出版社 2017/12 493.758 ×
44
図書日本語
図書日本語
気がつけば認知症介護の沼にいた。   畑江 ちか子/著 古書みつけ 2023/12 369.263
45
図書日本語
図書日本語
記憶をつなぐラブレター   城戸 真亜子/著 朝日出版社 2016/11 916
46
図書日本語
図書日本語
記憶とつなぐ   下坂 厚/著 双葉社 2022/04 916 ×
47
図書日本語
図書日本語
気持ちが楽になる認知症の家族との暮らし方   繁田 雅弘/監修 池田書店 2018/06 493.758
48
図書日本語
図書日本語
今日のわたしは、だれ?   ウェンディ・ミッチェル/著 筑摩書房 2020/03 493.758
49
図書日本語
図書日本語
麒麟模様の馬を見た   三橋 昭/著 メディア・ケアプラス 2020/08 493.758
50
図書日本語
図書日本語
金融老年学の基本から学ぶ、認知症からあなたと家族の財産を守る方法   木下 翔太郎/著 星海社 2021/02 367.7
51
図書日本語
図書日本語
軽度認知障害<MCI>がわかる本   朝田 隆/監修 講談社 2025/05 493.758 ×
52
図書日本語
図書日本語
《決定版》母に歌う子守唄   落合 恵子/著 朝日新聞出版 2017/07 916 ×
53
図書日本語
図書日本語
健達ねっとで1億回読まれている認知症がわかるコラム   古和 久朋/編著 メディカル・ケア・サービス 2024/04 493.758
54
図書日本語
図書日本語
恍惚の人   有吉 佐和子/著 新潮社 1979/01 913.6
55
図書日本語
図書日本語
公私で支える高齢者の地域生活 第1巻 認知症と民法 小賀野 晶一/編 勁草書房 2018/11 369.26
56
図書日本語
図書日本語
公私で支える高齢者の地域生活 第2巻 認知症と医療 成本 迅/編 勁草書房 2018/12 369.26
57
図書日本語
図書日本語
公私で支える高齢者の地域生活 第3巻 認知症と情報 藤田 卓仙/編 勁草書房 2019/06 369.26
58
図書日本語
図書日本語
光媒の花   道尾 秀介/著 集英社 2010/03 913.6
59
図書日本語
図書日本語
高齢者在宅医療・介護サービスガイドライン 2019  日本老年医学会/編集 日本老年医学会 2019/03 498
60
図書日本語
図書日本語
ことことこーこ   阿川 佐和子/著 KADOKAWA 2018/09 913.6
61
図書日本語
図書日本語
これでわかる認知症予防   石井 映幸/監修 成美堂出版 2018/11 493.758
62
図書日本語
図書日本語
コロナと認知症   長尾 和宏/著 ブックマン社 2023/12 493.758
63
図書日本語
図書日本語
こんな介護がしたい   多摩平の森の病院/編 法研 2021/04 369.263
64
図書日本語
図書日本語
誤作動する脳   樋口 直美/著 医学書院 2020/03 916 ×
65
図書日本語
図書日本語
誤診だらけの認知症   座間 清/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2016/11 493.758
66
図書日本語
図書日本語
さいごまで自宅で診てくれるいいお医者さん 2024年版 在宅医療ガイド 朝日新聞出版 2023/11 498
67
図書日本語
図書日本語
作業療法士がすすめる認知症ケアガイド   ローラ・N.ギトリン/著 クリエイツかもがわ 2020/08 493.758
68
図書日本語
図書日本語
32歳。いきなり介護がやってきた。   あまの さくや/著 佼成出版社 2021/11 916 ×
69
図書日本語
図書日本語
在宅医療の真実   小豆畑 丈夫/著 光文社 2021/05 498
70
図書日本語
図書日本語
静かなアリス   リサ・ジェノヴァ/著 講談社 2009/09 933.7
71
図書日本語
図書日本語
施設長たいへんです、すぐ来てください!   柴谷 匡哉/著 飛鳥新社 2022/09 369.263
72
図書日本語
図書日本語
しゃべらなくても楽しい!シニアの1,2分間認知症予防体操50   斎藤 道雄/著 黎明書房 2020/12 369.263
73
図書日本語
図書日本語
「終活」としての在宅医療   太田 秀樹/著 かもがわ出版 2017/03 498
74
図書日本語
図書日本語
週末介護   岸本 葉子/著 晶文社 2016/07 914.6
75
図書日本語
図書日本語
少年と犬   馳 星周/著 文藝春秋 2020/05 913.6
76
図書日本語
図書日本語
心理学のプロが教える認知症の人のホントの気持ちとかかわり方   大庭 輝/著 中央法規出版 2025/04 493.758
77
図書日本語
図書日本語
じいじ、最期まで看るからね   高橋 里華/著 CCCメディアハウス 2021/03 916
78
図書日本語
図書日本語
自宅で最期を迎えたい   栗岡 宏彰/著 合同フォレスト 2020/07 498
79
図書日本語
図書日本語
自分と家族の認知症の介護と手続き   遠藤 英俊/著 文響社 2023/02 493.758 ×
80
図書日本語
図書日本語
若年性認知症の人や家族への支援のきほん   沖田 裕子/著 中央法規出版 2022/11 493.758
81
図書日本語
図書日本語
人生のリスクを未然に防ぐ意思能力鑑定   圓井 順子/著 ザ・ブック 2018/08 324.14
82
図書日本語
図書日本語
スアレス一家は、今日もにぎやか   メグ・メディナ/著 あすなろ書房 2019/12 933.7
83
図書日本語
図書日本語
スクラップ・アンド・ビルド   羽田 圭介/著 文藝春秋 2015/08 913.6
84
図書日本語
図書日本語
図解でわかる認知症の知識と制度・サービス   石原 哲郎/編著 中央法規出版 2023/10 493.758 ×
85
図書日本語
図書日本語
全国認知症カフェガイドブック   コスガ 聡一/著 クリエイツかもがわ 2020/07 493.758 ×
86
図書日本語
図書日本語
相続・事業承継・認知症対策のためのいちばんわかりやすい家族信託のはなし   川嵜 一夫/著 日本法令 2019/01 324.82
87
図書日本語
図書日本語
相続・認知症で困らない家族信託まるわかり読本   宮田 浩志/著 近代セールス社 2020/12 324.82 ×
88
図書日本語
図書日本語
その症状って、本当に認知症?   朝田 隆/著 法研 2019/01 493.758
89
図書日本語
図書日本語
尊厳ある介護   里村 佳子/著 岩波書店 2019/05 369.26
90
図書日本語
図書日本語
大切な人が認知症になったら最初に読む本   山村 基毅/著 メディアパル 2024/09 493.758 ×
91
図書日本語
図書日本語
旅の終わりに   マイケル・ザドゥリアン/著 東京創元社 2017/12 933.7
92
図書日本語
図書日本語
丹野智文笑顔で生きる   丹野 智文/著 文藝春秋 2017/07 916
93
図書日本語
図書日本語
チェックリスト式認知症高齢者の心がわかる本   平澤 秀人/著 講談社 2022/10 493.758
94
図書日本語
図書日本語
父と僕の終わらない歌   サイモン・マクダーモット/著 ハーパーコリンズ・ジャパン 2018/12 936
95
図書日本語
図書日本語
父と娘ときどき母の認知症日記   南高 まり/著 中央法規出版 2025/06 493.758 ×
96
図書日本語
図書日本語
父と娘の認知症日記   長谷川 和夫/著 中央法規出版 2021/01 493.758 ×
97
図書日本語
図書日本語
知的障害と認知症   カレン・ウォッチマン/著 現代人文社 2021/04 369.28
98
図書日本語
図書日本語
注文をまちがえる料理店   小国 士朗/著 あさ出版 2017/11 493.758 ×
99
図書日本語
図書日本語
長女たち   篠田 節子/著 新潮社 2014/02 913.6
100
図書日本語
図書日本語
つまずかない「認知症ケア」の基本   市村 幸美/著 ソシム 2021/03 369.26
101
図書日本語
図書日本語
テッドがおばあちゃんを見つけた夜   ペグ・ケレット/作 徳間書店 2011/05 933.7
102
図書日本語
図書日本語
DVDつき心と体を癒す手のひらマッサージ   池田 明子/著 主婦の友社 2019/07 492.7
103
図書日本語
図書日本語
デンマークの認知症ケア国家戦略   小磯 明/著 同時代社 2017/10 369.26
104
図書日本語
図書日本語
東大教授、若年性アルツハイマーになる   若井 克子/著 講談社 2022/01 916
105
図書日本語
図書日本語
闘病した医師からの提言iPadがあなたの生活をより良くする   安保 雅博/総指揮 日経BP 2022/06 369.27 ×
106
図書日本語
図書日本語
十の輪をくぐる   辻堂 ゆめ/著 小学館 2020/12 913.6
107
図書日本語
図書日本語
長いお別れ   中島 京子/著 文藝春秋 2015/05 913.6
108
図書日本語
図書日本語
なぜ、認知症の人は家に帰りたがるのか   恩蔵 絢子/著 中央法規出版 2022/07 493.758
109
図書日本語
図書日本語
ナミヤ雑貨店の奇蹟   東野 圭吾/[著] KADOKAWA 2014/11 913.6
110
図書日本語
図書日本語
認知症ありのままを認め、そのこころを知る   井桁 之総/著 論創社 2020/10 493.758
111
図書日本語
図書日本語
認知症あんしんガイド   府中市在宅医療・介護連携会議認知症部会/編集 府中市福祉保健部高齢者支援課在宅療養推進担当 2024/03 F369.2/10/N3
112
図書日本語
図書日本語
認知症介護と仕事の両立ハンドブック   角田 とよ子/著 経団連出版 2019/12 493.758
113
図書日本語
図書日本語
認知症介護の話をしよう   岩佐 まり/著 日東書院本社 2023/02 493.758
114
図書日本語
図書日本語
認知症介護のリアル   信友 直子/著 ビジネス社 2024/08 493.758 ×
115
図書日本語
図書日本語
認知症家族に寄り添う介護しやすい家づくり   堀越 智/編著 日刊工業新聞社 2021/12 493.758
116
図書日本語
図書日本語
認知症かもしれない家族のためにできること   千葉 京子/編 弘文堂 2020/12 493.758
117
図書日本語
図書日本語
認知症が気になるあなたへ   今田 隆一/著 新日本出版社 2024/11 493.758
118
図書日本語
図書日本語
「認知症」9人の名医   東田 勉/著 ブックマン社 2024/05 493.758
119
図書日本語
図書日本語
認知症グレーゾーンからUターンした人がやっていること   朝田 隆/著 アスコム 2023/10 493.758 ×
120
図書日本語
図書日本語
認知症ケアの達人をめざす   山口 晴保/著 協同医書出版社 2021/06 493.758
121
図書日本語
図書日本語
認知症研究の第一人者がおしえる脳がよろこぶスープ   杉本 八郎/著 アチーブメント出版 2022/10 498.583
122
図書日本語
図書日本語
認知症社会の希望はいかにひらかれるのか   井口 高志/著 晃洋書房 2020/08 369.26
123
図書日本語
図書日本語
認知症世界の歩き方 実践編  筧 裕介/著 issue+design 2023/03 493.758
124
図書日本語
図書日本語
認知症専門医が教える!脳の老化を止めたければ歯を守りなさい!   長谷川 嘉哉/著 かんき出版 2018/11 497.9
125
図書日本語
図書日本語
認知症全部わかる!   神保 順紀/[ほか]取材・執筆 文藝春秋 2020/10 493.758
126
図書日本語
図書日本語
認知症対策の新常識   鈴木 宏幸/著 日東書院本社 2018/10 493.758
127
図書日本語
図書日本語
認知症で安楽死を望む夫とスイスで最後の五日間   エイミー・ブルーム/著 大和書房 2025/06 936
128
図書日本語
図書日本語
認知症で使えるサービスしくみお金のことがわかる本   田中 元/著 自由国民社 2021/10 493.758 ×
129
図書日本語
図書日本語
認知症で使えるサービスしくみお金のことがわかる本   田中 元/著 自由国民社 2024/09 493.758
130
図書日本語
図書日本語
認知症といわれたら   繁田 雅弘/監修 講談社 2022/12 493.758
131
図書日本語
図書日本語
認知症とともにあたりまえに生きていく   矢吹 知之/編著 中央法規出版 2021/06 493.758
132
図書日本語
図書日本語
認知症とはどのような病気か   伊古田 俊夫/著 講談社 2025/05 493.758 ×
133
図書日本語
図書日本語
認知症治った!助かった!この方法   安田 和人/著 主婦の友インフォス 2018/03 493.758
134
図書日本語
図書日本語
認知症に心理学ができること   日本心理学会/監修 誠信書房 2021/06 493.758
135
図書日本語
図書日本語
認知症に備える   中澤 まゆみ/著 自由国民社 2021/09 324.65 ×
136
図書日本語
図書日本語
認知症に伴う生活習慣病・身体合併症   川畑 信也/著 中外医学社 2019/11 493.758
137
図書日本語
図書日本語
認知症になった蛭子さん   蛭子 能収/著 光文社 2021/05 493.758
138
図書日本語
図書日本語
認知症になっても自分の財産を守る方法   宮内 康二/著 講談社 2024/10 324.65
139
図書日本語
図書日本語
認知症になってもひとりで暮らせる   協同福祉会/編 クリエイツかもがわ 2019/11 369.26
140
図書日本語
図書日本語
認知症にならないストレスマネジメント   石黒 成治/著 KADOKAWA 2024/04 493.758 ×
141
図書日本語
図書日本語
認知症にならない100まで生きる食事術   牧田 善二/著 文藝春秋 2023/10 493.758 ×
142
図書日本語
図書日本語
認知症になる人ならない人   山田 悠史/著 講談社 2025/06 493.758 ×
143
図書日本語
図書日本語
認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック   今中 雄一/編著 学芸出版社 2023/03 369
144
図書日本語
図書日本語
認知症のある方も食べられるようになるスプーンテクニック   佐藤 良枝/著 日総研出版 2020/08 491.343
145
図書日本語
図書日本語
認知症の親へのイラッとする気持ちがスーッと消える本   榎本 睦郎/著 永岡書店 2019/11 493.758
146
図書日本語
図書日本語
認知症の介護・看護に役立つハンドセラピー   鈴木 みずえ/監修 池田書店 2021/11 493.758
147
図書日本語
図書日本語
認知症の教科書   ニュートンプレス 2025/07 493.758 ×
148
図書日本語
図書日本語
認知症の教科書   ニュートンプレス 2023/06 493.758 ×
149
図書日本語
図書日本語
認知症の「なぜ?」「どうする?」がひと目でわかる本   長田 乾/著 Gakken 2023/08 493.758
150
図書日本語
図書日本語
認知症の人間学   中村 博武/著 風媒社 2023/05 493.758
151
図書日本語
図書日本語
認知症の始まりは歩幅でわかる   谷口 優/著 主婦の友社 2021/10 493.758
152
図書日本語
図書日本語
認知症の人が「さっきも言ったでしょ」と言われて怒る理由   木之下 徹/[著] 講談社 2020/08 493.758 ×
153
図書日本語
図書日本語
認知症の人がスッと落ち着く言葉がけ〇×ノート   川畑 智/著 SBクリエイティブ 2025/02 493.758
154
図書日本語
図書日本語
認知症の人がその人らしく生きる介護術   速水 ユウ/著 メディカルパブリッシャー 2020/08 493.758
155
図書日本語
図書日本語
認知症の人、その本当の気持ち   たっつん/著 KADOKAWA 2024/02 369.263 ×
156
図書日本語
図書日本語
認知症の人と一緒に作るアルバム自分史   北林 陽児/著 翔泳社 2019/10 369.26 ×
157
図書日本語
図書日本語
認知症の人に寄り添う在宅医療   内田 直樹/編著 クリエイツかもがわ 2018/07 493.758
158
図書日本語
図書日本語
認知症の人にラクに伝わる言いかえフレーズ   佐藤 眞一/[著] ディスカヴァー・トゥエンティワン 2023/12 493.758
159
図書日本語
図書日本語
認知症の人のイライラが消える接し方   植 賀寿夫/著 講談社 2020/05 493.758
160
図書日本語
図書日本語
認知症の人の気持ちがよくわかる聞き方・話し方   鈴木 みずえ/監修 池田書店 2017/11 369.26
161
図書日本語
図書日本語
認知症の人の気持ちと行動がわかる本   杉山 孝博/監修 講談社 2025/04 493.758
162
図書日本語
図書日本語
認知症の人の心がわかる本 介護とケアに役立つ実例集   杉山 孝博/監修 主婦の友社 2020/10 493.758
163
図書日本語
図書日本語
認知症の人の心に届く、声のかけ方・接し方   高口 光子/著 中央法規出版 2023/04 369.26
164
図書日本語
図書日本語
認知症の人の“困りごと”解決ブック   稲田 秀樹/著 中央法規出版 2023/08 493.758
165
図書日本語
図書日本語
認知症の人の不可解な行動がわかる本   杉山 孝博/監修 講談社 2014/12 493.758
166
図書日本語
図書日本語
認知症の人は何を考えているのか?   渡辺 哲弘/著 講談社 2021/11 369.26 ×
167
図書日本語
図書日本語
認知症のわたしから、10代のあなたへ   さとう みき/著 岩波書店 2022/12 493.758
168
図書日本語
図書日本語
認知症「不可解な行動」には理由(ワケ)がある   佐藤 眞一/著 SBクリエイティブ 2018/12 HU493.758
169
図書日本語
図書日本語
認知症フレンドリー社会   徳田 雄人/著 岩波書店 2018/11 369.26
170
図書日本語
図書日本語
認知症plus法律問題   小倉 純正/著 日本看護協会出版会 2019/12 493.758
171
図書日本語
図書日本語
認知症もっと知りたいこと99   阿部 和穂/著 武蔵野大学出版会 2019/03 493.758
172
図書日本語
図書日本語
認知症・要介護を予防・改善!「脳の病気」最新対策   「きょうの健康」番組制作班/編 主婦と生活社 2018/09 493.7
173
図書日本語
図書日本語
認知症予防   山口 晴保/著 協同医書出版社 2020/01 493.758
174
図書日本語
図書日本語
認知症予防におすすめ図書館利用術 [1] フレッシュ脳の保ち方 結城 俊也/著 日外アソシエーツ 2017/01 015
175
図書日本語
図書日本語
認知症予防におすすめ図書館利用術 2 読書・朗読は脳のトレーニング 結城 俊也/著 日外アソシエーツ 2018/06 015
176
図書日本語
図書日本語
認知症予防におすすめ図書館利用術 3 『調べる力』で脳を活性化 結城 俊也/著 日外アソシエーツ 2019/06 015
177
図書日本語
図書日本語
認知症予防は絵手紙で!   結城 俊也/著 郵研社 2019/04 498.39
178
図書日本語
図書日本語
認知症は決断が10割   長谷川 嘉哉/著 かんき出版 2025/03 493.758 ×
179
図書日本語
図書日本語
認知症はよくなりますョ   稲葉 泉/著 本の泉社 2021/07 493.758
180
図書日本語
図書日本語
認知症は予防が9割   森 勇磨/著 マガジンハウス 2023/03 493.758
181
図書日本語
図書日本語
認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん   朝田 隆/著 さくら舎 2023/12 493.758
182
図書日本語
図書日本語
寝ながらできる認知症予防 1 1分間指体操 山崎 律子/編 ミネルヴァ書房 2019/10 493.758
183
図書日本語
図書日本語
脳が若返る最高の睡眠   加藤 俊徳/著 小学館 2019/10 491.371 ×
184
図書日本語
図書日本語
脳科学者の母が、認知症になる   恩蔵 絢子/著 河出書房新社 2018/10 493.758
185
図書日本語
図書日本語
徘徊タクシー   坂口 恭平/[著] 新潮社 2014/07 913.6
186
図書日本語
図書日本語
博士の愛した数式   小川 洋子/著 新潮社 2003/08 913.6
187
図書日本語
図書日本語
80歳からでも間に合う認知症がみるみる遠ざかる食べ方大全   古和 久朋/著 文響社 2023/04 493.758
188
図書日本語
図書日本語
82歳の認知症研究の第一人者が毎日していること   杉本 八郎/著 扶桑社 2025/03 493.758 ×
189
図書日本語
図書日本語
早合点認知症   内田 直樹/著 サンマーク出版 2025/01 493.758 ×
190
図書日本語
図書日本語
パーソンセンタードケアで考える認知症ケアの倫理   ジュリアン・C.ヒューズ/編著 クリエイツかもがわ 2017/01 369.26 ×
191
図書日本語
図書日本語
必携!認知症の人にやさしいマンションガイド   日本意思決定支援推進機構/監修 クリエイツかもがわ 2019/08 365.35
192
図書日本語
図書日本語
羊は安らかに草を食み   宇佐美 まこと/著 祥伝社 2021/01 913.6
193
図書日本語
図書日本語
ひとり暮らし認知症高齢者の「くらし」を考える   中島 民恵子/著 クリエイツかもがわ 2025/03 369.26
194
図書日本語
図書日本語
日々のちょっとした工夫で認知症はグングンよくなる!   犬山 康子/著 平原社 2020/12 493.758
195
図書日本語
図書日本語
百花   川村 元気/著 文藝春秋 2019/05 913.6
196
図書日本語
図書日本語
府中市若年性認知症ガイド   府中市在宅医療・介護連携会議認知症部会/編集 府中市福祉保健部高齢者支援課地域包括ケア推進係 2019/03 F493.75/10/N1
197
図書日本語
図書日本語
ベトナムの風に吹かれて   小松 みゆき/[著] KADOKAWA 2015/09 916
198
図書日本語
図書日本語
本人と支援者が教える!認知症になったあとも「ひとり暮らし・仕事」を続ける方法   かもした まこと/著 翔泳社 2023/12 493.758
199
図書日本語
図書日本語
ぼくのメジャースプーン   辻村 深月/著 講談社 2006/04 913.6 ×
200
図書日本語
図書日本語
ボクはやっと認知症のことがわかった   長谷川 和夫/著 KADOKAWA 2019/12 493.758
201
図書日本語
図書日本語
ぼけの壁   和田 秀樹/著 幻冬舎 2023/01 493.758
202
図書日本語
図書日本語
ボケ日和   長谷川 嘉哉/著 かんき出版 2021/04 493.758
203
図書日本語
図書日本語
ボケない技術(テク)   奥村 歩/著 世界文化社 2018/10 493.758
204
図書日本語
図書日本語
ぼけますから、よろしくお願いします。   信友 直子/著 新潮社 2019/10 916
205
図書日本語
図書日本語
ぼけますから、よろしくお願いします。   信友 直子/著 新潮社 2022/03 916
206
図書日本語
図書日本語
マナティーがいた夏   エヴァン・グリフィス/作 ほるぷ出版 2024/07 933.7
207
図書日本語
図書日本語
マンガでわかる!認知症の人が見ている世界 [1]  遠藤 英俊/監修 文響社 2021/04 493.758
208
図書日本語
図書日本語
マンガでわかる!認知症の人が見ている世界 2  遠藤 英俊/監修 文響社 2022/09 493.758 ×
209
図書日本語
図書日本語
マンガ認知症 施設介護編  ニコ・ニコルソン/著 筑摩書房 2024/09 493.758 ×
210
図書日本語
図書日本語
マンガぼけ日和   矢部 太郎/著 かんき出版 2023/02 493.758 ×
211
図書日本語
図書日本語
ミシンと金魚   永井 みみ/著 集英社 2022/02 913.6
212
図書日本語
図書日本語
身近な人が認知症かなと思ったら読む本   高室 成幸/監修 自由国民社 2018/11 493.758
213
図書日本語
図書日本語
耳が遠くなると、認知症が近づく   真鍋 恭弘/著 1万年堂出版 2023/04 496.6
214
図書日本語
図書日本語
見るだけでわかる!認知症が進まない話し方   吉田 勝明/著 青春出版社 2022/10 493.758
215
図書日本語
図書日本語
娘になった妻、のぶ代へ   砂川 啓介/著 双葉社 2015/10 772.1
216
図書日本語
図書日本語
目で見てわかる認知症ケア   ライフケアデザイン株式会社/監修 成美堂出版 2021/03 369.263
217
図書日本語
図書日本語
目で見てわかる認知症の予防   秋下 雅弘/監修 成美堂出版 2023/01 493.758
218
図書日本語
図書日本語
名探偵のままでいて   小西 マサテル/著 宝島社 2023/01 913.6
219
図書日本語
図書日本語
メモリー・ウォール   アンソニー・ドーア/著 新潮社 2011/10 933.7
220
図書日本語
図書日本語
もしかして認知症?   浦上 克哉/著 PHP研究所 2023/02 493.758
221
図書日本語
図書日本語
もの忘れ外来   眞鍋 雄太/著 同文書院 2020/02 493.758
222
図書日本語
図書日本語
物忘れ・認知症を撃退!脳がよみがえるきくち体操   菊池 和子/著 宝島社 2018/12 498.39
223
図書日本語
図書日本語
もの忘れ・認知症が心配になったら読む本   広川 慶裕/監修 池田書店 2019/08 493.758
224
図書日本語
図書日本語
やがて訪れる春のために   はらだ みずき/著 新潮社 2020/09 913.6
225
図書日本語
図書日本語
ゆかいな認知症   奥野 修司/著 講談社 2018/11 493.758
226
図書日本語
図書日本語
よくある場面から学ぶ認知症ケア   山出 貴宏/著 中央法規出版 2019/09 369.263
227
図書日本語
図書日本語
よくわかる!行動分析による認知症ケア   野口 代/著 中央法規出版 2019/08 493.758
228
図書日本語
図書日本語
よくわかる成年後見制度活用ブック   日本精神保健福祉士協会/監修 中央法規出版 2018/10 369.28
229
図書日本語
図書日本語
48歳で認知症になった母   美齊津 康弘/原作 KADOKAWA 2022/11 916 ×
230
図書日本語
図書日本語
ライオンのおやつ   小川 糸/著 ポプラ社 2019/10 913.6
231
図書日本語
図書日本語
リセット   長野 哲/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2015/11 913.6
232
図書日本語
図書日本語
ルポ希望の人びと   生井 久美子/著 朝日新聞出版 2017/02 493.758
233
図書日本語
図書日本語
レビー小体型認知症   内門 大丈/監修 池田書店 2020/11 493.758
234
図書日本語
図書日本語
レビー小体型認知症がわかる本   川畑 信也/著 法研 2019/11 493.758
235
図書日本語
図書日本語
レビー小体型認知症とは何か   樋口 直美/著 筑摩書房 2023/12 493.758 ×
236
図書日本語
図書日本語
老父よ、帰れ   久坂部 羊/著 朝日新聞出版 2019/08 913.6
237
図書日本語
図書日本語
60歳からの認知症にならない眠り方   中山 明峰/著 現代書林 2023/10 498.36 ×
238
図書日本語
図書日本語
60歳からはじめる認知症予防の新習慣   朝日新聞出版 2018/11 493.758
239
図書日本語
図書日本語
私にとっての介護   岩波書店編集部/編 岩波書店 2020/01 369.26
240
図書日本語
図書日本語
私の脳で起こったこと   樋口 直美/著 ブックマン社 2015/07 916 ×
241
図書日本語
図書日本語
私は誰になっていくの?   クリスティーン・ボーデン/著 クリエイツかもがわ 2003/10 493.758
242
図書日本語
図書日本語
わたしが消える   佐野 広実/著 講談社 2020/09 913.6
243
図書日本語
図書日本語
わたしが消える   佐野 広実/[著] 講談社 2022/09 913.6 ×
244
図書日本語
図書日本語
わたしの知らない母   ハリエット・スコット・チェスマン/[著] 白水社 2006/08 933.7
245
図書日本語
図書日本語
私の脳で起こったこと   樋口 直美/著 筑摩書房 2022/01 916 ×
246
図書日本語
図書日本語
和田式老けないテレビの見方、ボケない新聞の読み方   和田 秀樹/著 白秋社 2024/07 493.758 ×
前のページへ
ページの先頭へ トップページへ

ここまで本文です。

本文はここまでです。


ページの終わりです。