検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手でかくとなぜいいか? 40代からの絵手紙ライフ    

著者名 結城 俊也/著
著者名ヨミ ユウキ トシヤ
出版者 郵研社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001838413
書誌種別 図書(日本語)
著者名 結城 俊也/著
著者名ヨミ ユウキ トシヤ
出版者 郵研社
出版年月 2022.4
ページ数 195p
大きさ 19cm
ISBN 4-907126-50-6
ISBN 978-4-907126-50-6
分類記号 498.39
健脳法 絵手紙
書名 手でかくとなぜいいか? 40代からの絵手紙ライフ    
書名ヨミ テ デ カクト ナゼ イイカ
内容紹介 3つのH「Head(頭)」「Heart(心)」「Hand(手)」で脳を活性化する絵手紙。「手がき」が身体に及ぼす効用と、末永く絵手紙ライフを楽しむための「手」のケア方法について解説する。
著者紹介 1966年生まれ。国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科保健医療学博士課程修了。専門理学療法士(神経)。博士(医療福祉学)。障害者施設に勤務しながら各地で健康医療講座を開催。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0176476299一般図書498.3/ユ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
498.39 498.39
健脳法 絵手紙
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。