検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イスラーム哲学とキリスト教中世  2  実践哲学 

著者名 竹下 政孝/編
著者名ヨミ タケシタ マサタカ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000642521
書誌種別 図書(日本語)
著者名 竹下 政孝/編   山内 志朗/編
著者名ヨミ タケシタ マサタカ ヤマウチ シロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.3
ページ数 11,267,32p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-028238-3
ISBN 978-4-00-028238-3
分類記号 132.28
アラビア哲学-歴史 キリスト教-歴史
書名 イスラーム哲学とキリスト教中世  2  実践哲学 
書名ヨミ イスラーム テツガク ト キリストキョウ チュウセイ
内容紹介 今日に続く「世界史」の基本枠組みをつくったイスラームとラテン中世を合わせ鏡として、「世界史」の根を掘る。2は、プラトン主義の受容史を、古代から中世への展開に焦点を合わせて論じる。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻はイスラーム哲学、神秘主義思想。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ギリシア政治哲学のイスラーム政治哲学への影響 竹下 政孝/著
2 イスラーム哲学における快楽論 斎藤 修/著
3 トマス・アクィナスの倫理学 桑原 直己/著
4 初期イスラーム思想における理性主義的人間観と宗教倫理 塩尻 和子/著
5 オッカムの政治哲学 将基面 貴巳/著
6 論理学は普遍的か 竹下 政孝/著
7 トマスの言語哲学 上枝 美典/著
8 イブン・シーナーの寓意物語 森下 信子/著
9 トロープからナラティヴへ 松田 隆美/著
10 宗教と政治 竹下 政孝/述 山内 志朗/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0174465807一般図書132/イ/24階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹下 政孝 山内 志朗
2012
アラビア哲学-歴史 キリスト教-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。