検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳の中の「私」はなぜ見つからないのか? ロボティクス研究者が見た脳と心の思想史    

著者名 前野 隆司/著
出版者 技術評論社
出版年月 2007.09


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910822049
書誌種別 図書(日本語)
著者名 前野 隆司/著
出版者 技術評論社
出版年月 2007.09
ページ数 275p
大きさ 20
分類記号 491.371
脳 意識
書名 脳の中の「私」はなぜ見つからないのか? ロボティクス研究者が見た脳と心の思想史    
書名ヨミ ノウ ノ ナカ ノ ワタクシ ワ ナゼ ミツカラナイ ノカ
内容紹介 脳は心(意識)をどのように作っているのか。ロボット工学者である著者が、工学者の視点から脳の機能解明の研究を行い到達した「心は脳が作り上げた幻想である」という「受動意識仮説」を古今東西の思想を通して検証する。
著者紹介 <前野隆司>1962年山口生まれ。東京工業大学大学院修士課程修了。キヤノン(株)を経て、慶応義塾大学理工学部機械工学科教授。著書に「脳はなぜ「心」を作ったのか」「錯覚する脳」がある。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0148921406一般図書491/マ/自動書庫 帯出可在庫中 
2 武蔵台  0149634313一般図書491/マ/地区開架 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
491.371
脳 意識
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。