検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徳川後期の学問と政治 昌平坂学問所儒者と幕末外交変容    

著者名 真壁 仁/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2007.02


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910798347
書誌種別 図書(日本語)
著者名 真壁 仁/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2007.02
ページ数 649,11p
大きさ 22
分類記号 121.54
昌平坂学問所 日本-歴史-江戸時代 日本-対外関係-歴史
古賀 精里 古賀 &庵 古賀 謹一郎
書名 徳川後期の学問と政治 昌平坂学問所儒者と幕末外交変容    
書名ヨミ トクガワ コウキ ノ ガクモン ト セイジ
内容紹介 幕府儒者、古賀家三代の知的・政治的所産を徹底した史料調査により解明、学問所儒学の停滞したイメージを覆すとともに、日本の外交変容期の姿を鮮明に描き出す。江戸後期思想史・政治史・外交史と異なる様相を呈する一冊。
著者紹介 <真壁仁>1969年京都市生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科修士課程修了。同大学法学部助手、日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、北海道大学大学院法学研究科助教授。博士(政治学)。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0146747209一般図書121/マ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
121.54
古賀 精里 古賀 &庵 古賀 謹一郎 昌平坂学問所 日本-歴史-江戸時代 日本-対外関係-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。