検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神道の常識がわかる小事典   PHP新書  

著者名 三橋 健/著
著者名ヨミ ミツハシ タケシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910793622
書誌種別 図書(日本語)
著者名 三橋 健/著
著者名ヨミ ミツハシ タケシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.5
ページ数 267,12p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-569-64452-3
分類記号 170
神道
書名 神道の常識がわかる小事典   PHP新書  
書名ヨミ シントウ ノ ジョウシキ ガ ワカル ショウジテン
内容紹介 日本の風土から生まれた固有の民族宗教・神道。なぜ禊や祓が大切なのか。天皇と稲作の関係とは。その根本思想を説きながら、碩学が太古より伝わる神の道を解き明かす。日本人なら知っておきたい神道の入門書。
著者紹介 1939年石川県生まれ。國學院大學大学院文学研究科神道学専攻博士課程修了。同大學神道文化学部教授及び同大学院教授。著書に「神道」「図説あらすじで読む日本の神様」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0149668295一般図書M170/ミ/シンショ自動書庫 帯出可在庫中 
2 宮町   0148856164一般図書M170/ミ/シンショ地区閉架 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三橋 健
2007
170 170
神道
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。