検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の好きなお国ことば     

著者名 小学館辞典編集部/編
出版者 小学館
出版年月 2007.04


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910792501
書誌種別 図書(日本語)
著者名 小学館辞典編集部/編
出版者 小学館
出版年月 2007.04
ページ数 206p
大きさ 19
分類記号 818.04
日本語-方言
書名 私の好きなお国ことば     
書名ヨミ ワタクシ ノ スキ ナ オクニコトバ
内容紹介 ふるさとのことば(方言)に対する思いを、都道府県別に各界で活躍している著名人が熱く語る。思い出深いことばや大好きなことば、心の支えとなったことばをめぐるエピソードや思いなどを綴ったハートウォーミングな一冊。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 おばんでした 石飛 博光/著
2 ここ一番の「けっぱれ」 舞の海 秀平/著
3 方言コンプレックス 高橋 克彦/著
4 おしょうすい みなみ らんぼう/著
5 ねまる 矢口 高雄/著
6 けらっしゃい 渡辺 えり子/著
7 地球のてっぺんでひと休み 田部井 淳子/著
8 なつかしのアンニィ 新川 和江/著
9 好きなんだわあ 立松 和平/著
10 群馬弁のこと 土屋 博映/著
11 思いやる言葉 林家 たい平/著
12 千倉弁のこと 山口 マオ/著
13 東京は「お国」か? 夏目 房之介/著
14 三浦方言無自覚症候群 高嶋 秀武/著
15 オラ、ショーシらすけ 佐藤 忠男/著
16 きのどくな 立川 志の輔/著
17 僕のだんくら時代 道場 六三郎/著
18 「若狭弁」に誇りをもっていたから野 川藤 幸三/著
19 びしゃら 国井 雅比古/著
20 信州の方言について三題 倉嶋 厚/著
21 恵那ぞうきん 亀井 俊介/著
22 名水のほとりに育って 富士 真奈美/著
23 やっとかめだナモ 山田 昌/著
24 方言周圏説の証明 三浦 佑之/著
25 われは「うみ」の子 松本 修/著
26 滅相な 杉本 秀太郎/著
27 おおきに 寒川 猫持/著
28 はんなり 豊竹 咲大夫/著
29 べっちょうない 池内 紀/著
30 きけてはりますな 前 登志夫/著
31 おいなーよ 桂 文福/著
32 がいなもん 水木 しげる/著
33 出雲弁は古風な香り 松本 侑子/著
34 へこたれちゃおえんぞ 八名 信夫/著
35 表情のある言葉 竹西 寛子/著
36 ささらほうさら 赤江 瀑/著
37 思い出深い最強の徳島弁 柴門 ふみ/著
38 ガイナーズ 佐藤 勝彦/著
39 あずりこずり・山のおんごく 古田 足日/著
40 ゴクドウのテンポもの 嶋岡 晨/著
41 やおなかのう 川崎 洋/著
42 「よる」と「ちょる」 町田 健/著
43 横着 古川 康/著
44 のどかな方言 林 京子/著
45 むしゃんよか 八代 亜紀/著
46 よだきい 石丸 謙二郎/著
47 日向の山々と木々 福島 瑞穂/著
48 鹿児島言葉は永遠である 野田 知佑/著
49 マーンカイガ 又吉 栄喜/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0148847494一般図書818/ワ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
日本語-方言
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。