検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本近世社会の形成と変容の諸相     

著者名 青木 美智男/編
出版者 ゆまに書房
出版年月 2007.03


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910791991
書誌種別 図書(日本語)
著者名 青木 美智男/編
出版者 ゆまに書房
出版年月 2007.03
ページ数 318p
大きさ 21
分類記号 210.5
日本-歴史-近世
青木 美智男
書名 日本近世社会の形成と変容の諸相     
書名ヨミ ニホン キンセイ シャカイ ノ ケイセイ ト ヘンヨウ ノ ショソウ
内容紹介 深谷信子「寛永三年八月二九日の遠州茶会をめぐって」、小林風「寛政期の下肥値下げ運動と下肥流通」など6編の論考を収録。そこに住む住民の目線である地域史的観点を通して、新たな江戸時代像を構築する一冊。
著者紹介 <青木美智男>1936年福島県生まれ。東北大学大学院文学研究科修了。日本福祉大学教授を経て、専修大学教授。著書に「近世非領国地域の民衆運動と郡中議定」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 寛永三年八月二九日の遠州茶会をめぐ 深谷 信子/著
2 寛政期の下肥値下げ運動と下肥流通 小林 風/著
3 羽州村山郡における「天保飢饉」 宮崎 裕希/著
4 女性筆頭人からみる村社会の変容 内田 鉄平/著
5 天保一一年三方領知替の意図と川越藩 青木 美智男/著
6 ペリー来航をめぐる日蘭関係 西沢 美穂子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0148847825一般図書210.5/ニ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 美智男
2007
210.5
青木 美智男 日本-歴史-近世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。