検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安全保障学のフロンティア 1 現代の国際安全保障 21世紀の国際関係と公共政策    

著者名 村井 友秀/編著
出版者 明石書店
出版年月 2007.03


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910787157
書誌種別 図書(日本語)
著者名 村井 友秀/編著   真山 全/編著
出版者 明石書店
出版年月 2007.03
ページ数 309p
大きさ 22
分類記号 319.8
安全保障
書名 安全保障学のフロンティア 1 現代の国際安全保障 21世紀の国際関係と公共政策    
書名ヨミ アンゼン ホショウガク ノ フロンティア 0010 ゲンダイ ノ コクサイ アンゼン ホショウ
内容紹介 現代の国際環境と現代の日本社会の理解に示唆を与えるべく、安全保障という共通の視点からその現代的意義を考察する。1巻目は、ポスト冷戦期に生じた脅威と、それに応じた安全保障体制の変容を多角的に分析。
著者紹介 <村井友秀>1949年生まれ。防衛大学校人文社会科学群長・国際関係学科教授。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 マイケル・ウォルツァーと正戦論とい 有賀 誠/著
2 国連平和維持活動への要員提供に対す 久保田 徳仁/著
3 試練に立つ核不拡散体制 岩田 修一郎/著
4 危機管理の現代的意義 太田 文雄/著
5 海上・港湾域におけるテロリズムとテ 宮坂 直史/著
6 冷戦後の米国安全保障戦略 西脇 文昭/著
7 冷戦後のNATO変容と米欧関係 広瀬 佳一/著
8 ポスト冷戦期におけるロシアの対米政 小泉 直美/著
9 中東における地域主義の試みとその限 立山 良司/著
10 東アジアの紛争構造 村井 友秀/著
11 東南アジアのテロリズム 武田 康裕/著
12 冷戦後の日米関係 孫崎 享/著
13 日本とドイツの軍事思想比較 川村 康之/著
14 国際連盟と第一次上海事変 影山 好一郎/著
15 日本とノルウェーとの比較防衛戦略 西村 繁樹/著
16 硫黄島の戦をめぐって 五百旗頭 真/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0148835879一般図書319.8/ム/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
319.8
安全保障
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。