検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うちの親、こころの病気?と思ったら読む本     

著者名 渡辺 俊之(1959~)/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2007.03


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910780034
書誌種別 図書(日本語)
著者名 渡辺 俊之(1959~)/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2007.03
ページ数 225p
大きさ 21
分類記号 493.7
老人精神医学
書名 うちの親、こころの病気?と思ったら読む本     
書名ヨミ ウチ ノ オヤ ココロ ノ ビョウキ ト オモッタラ ヨム ホン
内容紹介 表情が乏しい、動きが減る…など、高齢者の「いつもと違う」サインはありませんか? 高齢になった親と暮らす家族のために、こころの問題やその発見や対応、高齢者に特有の心理的特性やその家族関係について説明します。
著者紹介 <渡辺俊之>1959年群馬県生まれ。東海大学医学部卒業。精神科医、高崎健康福祉大学教授などを務める。専門は、精神療法、家族療法、介護における心理的問題。著書に「ケアの心理学」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0148811813一般図書493.7/ワ/自動書庫 帯出可在庫中 
2 武蔵台  0148833387一般図書493.7/ワ/地区開架 帯出可在庫中 
3 紅葉丘  0149300626一般図書493.7/ワ/地区開架 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
493.7
老人精神医学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。