検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の声 黒木文庫でみる音楽と演劇の世界    

著者名 黒木文庫特別展実行委員会/著
著者名ヨミ クロキ ブンコ トクベツテン ジッコウ イインカイ
出版者 東京大学大学院総合文化研究科教養学部美術博物館
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910709635
書誌種別 図書(日本語)
著者名 黒木文庫特別展実行委員会/著   ロバート キャンベル/編
著者名ヨミ クロキ ブンコ トクベツテン ジッコウ イインカイ ロバート キャンベル
出版者 東京大学大学院総合文化研究科教養学部美術博物館
出版年月 2006.6
ページ数 294p
大きさ 23cm
分類記号 768.52
浄瑠璃-歴史 人形浄瑠璃-歴史 歌舞伎-歴史
黒木 勘蔵
書名 江戸の声 黒木文庫でみる音楽と演劇の世界    
書名ヨミ エド ノ コエ
内容紹介 江戸における演劇および音楽研究の成果をまとめた一冊。「浄瑠璃とメディア体制」「江戸の狂言作者」等の7論考のほか、エッセイ等を収録する。黒木文庫の幅広い公開を目的に開催された駒場博物館における特別展の関連本。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 近世日本音楽と黒木文庫と竹内文庫 竹内 道敬/著
2 黒木勘蔵追慕 鳥越 文蔵/著
3 思索と実証と-黒木勘蔵の歳月 ロバート キャンベル/著
4 音曲と演劇の交響 安田 文吉/ほか著
5 音曲書の流通 鈴木 俊幸/著
6 語りの文化江戸のベストセラー浄瑠璃本 武井 協三/ほか著
7 浄瑠璃とメディア体制 黒石 陽子/著
8 劇場音楽としての昇華-「道成寺」 佐藤 知乃/著 高橋 悠介/著
9 芸能文化の広がり 高橋 則子/著 佐藤 至子/著
10 江戸の狂言作者 光延 真哉/著 森山 暁子/著
11 近代上方歌舞伎・異色の名優-林又一郎舞台資料から 光延 真哉/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0148572597一般図書768/エ/3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒木文庫特別展実行委員会 ロバート キャンベル
2006
黒木 勘蔵 浄瑠璃-歴史 人形浄瑠璃-歴史 歌舞伎-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。