検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書作のための篆書字典     

著者名 二瀬 西恵/編
著者名ヨミ フタセ サイケイ
出版者 木耳社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910686428
書誌種別 図書(日本語)
著者名 二瀬 西恵/編
著者名ヨミ フタセ サイケイ
出版者 木耳社
出版年月 2006.3
ページ数 8,556p
大きさ 22cm
分類記号 728.4
篆書-辞典
書名 書作のための篆書字典     
書名ヨミ ショサク ノ タメ ノ テンショ ジテン
内容紹介 秦の始皇帝の命のもと、大篆から小篆へと統一された篆書。時代の変遷を経て見事な文字形へと進化・発展した篆書の揮毫に役立つ字典。神秘的な古代文字の書き方を知り、新たな書芸術の可能性を示す手引書。
著者紹介 1940年群馬県生まれ。群馬県立高崎女子高等学校卒業。(財)日本書道教育学会競書審査員。著書に「図解入門金文を書く」「書作のための隷書字典」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0148505860一般図書728/シ/3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
728.4 728.4
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。