検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「場所」の復権 都市と建築への視座  造景双書  

著者名 平良 敬一/編著
著者名ヨミ タイラ ケイイチ
出版者 建築資料研究社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910655883
書誌種別 図書(日本語)
著者名 平良 敬一/編著   磯崎 新/[ほか述]
著者名ヨミ タイラ ケイイチ イソザキ アラタ
出版者 建築資料研究社
出版年月 2005.12
ページ数 323p
大きさ 21cm
分類記号 518.8
都市計画 建築
書名 「場所」の復権 都市と建築への視座  造景双書  
書名ヨミ バショ ノ フッケン
内容紹介 磯崎新、原広司、安藤忠雄…。建築論から田園都市論まで、「造景」をテーマに論じ合った初の対談集。雑誌『造景』に連載された「シリーズ対論」から15本の対談を選び出し、論考「田園都市の復権」を加える。
著者紹介 1926年沖縄県生まれ。東京大学第一工学部建築学科卒業。建築思潮研究所代表。97年日本建築学会業績賞受賞。『住宅建築』『造景』創刊。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 小さくて柔らかい都市づくりの手法へ 磯崎 新/対談
2 建築がつくる「情景」 槇 文彦/対談
3 都市に新しい「場」をつくる 原 広司/対談
4 記憶の風景をつくる仕事 安藤 忠雄/対談
5 まちづくりと建築家芸人論 吉田 桂二/対談
6 「せんだいメディアテーク」の試み 伊東 豊雄/対談
7 建築の<素形>を求めて 内藤 廣/対談
8 民家研究から町並み保存へ 大河 直躬/対談
9 歴史的環境への視点 伊藤 鄭爾/対談
10 「平等」を買って「自由」を売った戦後日本 川添 登/対談
11 共有空間の「種」 鈴木 博之/対談
12 都市経営の戦略 陣内 秀信/対談
13 二十一世紀の「ガーデン・シティ」 長谷川 堯/対談
14 木造の復権と持続する都市づくり 内田 祥哉/対談
15 都市の「精神」 大谷 幸夫/対談
16 田園都市の復権 平良 敬一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0145729547一般図書518/タ/3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平良 敬一 磯崎 新
2005
518.8 518.8
都市計画 建築
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。