検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セミナー万葉の歌人と作品  第10巻  大伴坂上郎女 後期万葉の女性歌人たち 

著者名 神野志 隆光/企画編集
著者名ヨミ コウノシ タカミツ
出版者 和泉書院
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910550222
書誌種別 図書(日本語)
著者名 神野志 隆光/企画編集   坂本 信幸/企画編集
著者名ヨミ コウノシ タカミツ サカモト ノブユキ
出版者 和泉書院
出版年月 2004.10
ページ数 341p
大きさ 22cm
分類記号 911.122
万葉集-作家
書名 セミナー万葉の歌人と作品  第10巻  大伴坂上郎女 後期万葉の女性歌人たち 
書名ヨミ セミナー マンヨウ ノ カジン ト サクヒン
内容紹介 最新の研究成果による万葉の森への誘い。第10巻では、坂上郎女をはじめとして、笠女郎、紀女郎など、後期万葉の女性歌人を取り上げる。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大伴坂上郎女論 大浜 真幸/著 井ノ口 史/著
2 坂上郎女の祭神歌 浅野 則子/著
3 尼理願の死去を悲嘆する歌 小野寺 静子/著
4 藤原麻呂との贈答歌 北野 達/著
5 坂上郎女の怨恨歌 大森 亮尚/著
6 大伴駿河麻呂との贈答歌 江富 範子/著
7 坂上郎女の相聞歌七首「思ひ死ぬとも」 阿蘇 瑞枝/著
8 大伴坂上大嬢に贈る歌 東 茂美/著
9 巻八の大伴坂上郎女歌 武市 香織/著
10 大伴田村大嬢の歌 清水 明美/著
11 大伴坂上大嬢の歌 橋本 達雄/著
12 笠女郎の相聞歌「面影にして見ゆといふものを」 駒木 敏/著
13 笠女郎の相聞歌「我が形見見つつ偲はせ」 小野 寛/著
14 紀女郎の怨恨歌 北井 勝也/著
15 紀女郎の相聞歌 佐藤 隆/著
16 山口女王の歌 米山 敬子/著
17 平群女郎の歌 斉藤 充博/著
18 狭野弟上娘子の贈答歌群の構成 鈴木 武晴/著
19 狭野弟上娘子の贈答歌群の表現 近藤 健史/著
20 元正天皇の歌 吉田 比呂子/著
21 光明皇后の歌 細川 純子/著
22 孝謙天皇の歌 片山 武/著
23 坂上郎女 後期万葉の女性歌人関係文献目録 鍵本 有理/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0148149198一般図書911.12/セ/103階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神野志 隆光 坂本 信幸
2004
911.122 911.122
万葉集-作家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。