検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石の比較文化誌     

著者名 石塚 正英/編著
著者名ヨミ イシズカ マサヒデ
出版者 国書刊行会
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910477169
書誌種別 図書(日本語)
著者名 石塚 正英/編著
著者名ヨミ イシズカ マサヒデ
出版者 国書刊行会
出版年月 2004.1
ページ数 233p
大きさ 22cm
分類記号 202.5
遺跡・遺物 石造美術
書名 石の比較文化誌     
書名ヨミ イシ ノ ヒカク ブンカシ
内容紹介 人類にとって「石」とはなにか? 縄文土偶、ヨーロッパの街並み、沖縄の石製呪符、韓国の石仏-。さまざまな地域、領域にわたって「石造文化」を比較研究し検証した論文集。
著者紹介 立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程(文学博士)。東京電機大学理工学部教授。立正大学史学会理事。日本石仏協会理事。著書に「フェティシズムの信仰圏」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 縄文土偶と記紀神話 石塚 正英/著
2 考現紋章学試論 鯨岡 勝成/著
3 芸術空間としての都市 勝又 洋子/著
4 韓国・下体埋没仏の一考察 門田 春雄/著
5 魁星楼小考 大竹 憲治/著
6 沖縄の石製呪符 山里 純一/著
7 日光山寂光寺釘抜念仏信仰 宮島 潤子/著
8 北関東の石堂 水谷 類/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0147900542一般図書202/イ/自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石塚 正英
2004
202.5 202.5
遺跡・遺物 石造美術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。