検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「どうせ自分なんて」と、つぶやく君に 豊かな自己イメージを育てる教育を    

著者名 伊東 秀子/編著
著者名ヨミ イトウ ヒデコ
出版者 開隆堂出版
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910193219
書誌種別 図書(日本語)
著者名 伊東 秀子/編著   藤井 昌子/編著
著者名ヨミ イトウ ヒデコ フジイ マサコ
出版者 開隆堂出版
出版年月 2001.3
ページ数 350p
大きさ 19cm
分類記号 370.4
教育
書名 「どうせ自分なんて」と、つぶやく君に 豊かな自己イメージを育てる教育を    
書名ヨミ ドウセ ジブン ナンテ ト ツブヤク キミ ニ
内容紹介 戦後日本の教育は、多くの人間に「どうせ自分なんて…」という否定的な自己イメージを植え付けた-。現代教育の問題意識の上に立ち、様々な分野の人が「自分」を素材にした教育論を語る。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 魂を揺らし、自らを育てる アトイ/談 伊東 秀子/聞き手
2 「どうせ、自分なんて…」と、つぶやく君に 伊東 秀子/著
3 もう、日本だめだと思います 村井 祐児/著
4 フロンティアを求めて 福西 浩/著
5 誰もやっていないことをやろう 孤崎 晶雄/著
6 対話し合う細胞 西野 武士/著
7 加速器研究の現場から 上坪 宏道/著
8 検察官・裁判官・そして弁護士へ 奥田 保/著
9 被告人からの出発 近藤 恒夫/著
10 教育現場からの発信 藤井 昌子/著
11 教育改革の方向とその課題 荒井 桂/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0145394250一般図書370/イ/自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
370.4 370.4
教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。