検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多文化教育の国際比較 エスニシティへの教育の対応    

著者名 江原 武一/編著
著者名ヨミ エハラ タケカズ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910097374
書誌種別 図書(日本語)
著者名 江原 武一/編著
著者名ヨミ エハラ タケカズ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2000.2
ページ数 348p
大きさ 22cm
分類記号 376.9
民族教育
書名 多文化教育の国際比較 エスニシティへの教育の対応    
書名ヨミ タブンカ キョウイク ノ コクサイ ヒカク
内容紹介 多分化教育に先進的にとりくんできた、カナダ・イギリス・ドイツなど六カ国の、公教育におけるエスニシティ(民族性)への対応を中心に、その実態や理念的・政策的・実践的諸問題を分析し、日本の教育課題を体系的に検討する。
著者紹介 1941年群馬県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。教育学博士。比較教育学、教育社会学専攻。京都大学大学院教育学研究科教授。著書に「大学のアメリカ・モデル」等。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 公教育における多文化教育の展開 江原 武一/著
2 アメリカ—教育における文化的多元主義 田中 圭治郎/著
3 カナダ—多文化社会に対する教育政策の概観 小林 順子/著
4 イギリス—多文化教育の理念と政策の変遷 佐藤 実芳/著 小口 功/著
5 ドイツ—異文化間教育の実践的展開を中心に 天野 正治/著
6 フランス—異文化対応としての市民性への注目 池田 賢一/著
7 オーストラリア—多文化社会に向けた公教育の再構築 見世 千賀子/著
8 日本—社会の多文化化と「永住外国人」子女教育 馬越 徹/著
9 ジム・カミンズのエンパワーメント理論 宮本 健太郎/著
10 エスニック・グループに対する教育行政 笹森 健/著
11 多民族に対応する言語教育政策 神鳥 直子/著
12 ニューカマーの子どもの学校教育 太田 晴雄/著
13 滞日ムスリムの教育問題 杉本 均/著
14 公立小学校における外国語教育 松浦 真理/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0144424348一般図書376.9/エ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
376.9 376.9
民族教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。