検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聖書はどこから来たか 東洋からの思索    

著者名 久保田 展弘/著
著者名ヨミ クボタ ノブヒロ
出版者 新潮社
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910092116
書誌種別 図書(日本語)
著者名 久保田 展弘/著
著者名ヨミ クボタ ノブヒロ
出版者 新潮社
出版年月 2000.1
ページ数 340p
大きさ 20cm
分類記号 193.02
聖書-地理
書名 聖書はどこから来たか 東洋からの思索    
書名ヨミ セイショ ワ ドコカラ キタカ
内容紹介 この大地においてこそ、言葉は神であった-。アジアの多神教世界を検証してきた著者が、シナイ半島からイスラエル北端の聖地へ聖書誕生の地をひたすらに歩き、人間と宗教を巡る根源の問題に迫った、唯一の神への思索の旅。
著者紹介 1941年東京都生まれ。早稲田大学卒業。哲学・仏教を学び、日本国内を始め、アジアの多宗教世界等にフィールド・ワークを重ねる。著書に「週末断食」「日本多神教の風土」など多数。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0144347960一般図書193/ク/自動書庫 帯出可在庫中 
2 片町   0144482361一般図書193/ク/地区開架 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
193.02 193.02
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。