検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大東京繁昌記     

著者名 高浜 虚子/[ほか]著
著者名ヨミ タカハマ キョシ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910032026
書誌種別 図書(日本語)
著者名 高浜 虚子/[ほか]著
著者名ヨミ タカハマ キョシ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1999.5
ページ数 263p
大きさ 20cm
分類記号 915.68
東京都-紀行・案内記
書名 大東京繁昌記     
書名ヨミ ダイトウキョウ ハンジョウキ
内容紹介 関東大震災のあと、東京はどう変わったのか。地縁ある作家がルポ、回想記、都市論など様々な視点から変貌する東京を捉える。昭和二年に東京日日新聞に連載されたシリーズ企画から高浜虚子など九人の作家による文章をまとめる。
著者紹介 1874年〜1959年。松山市生まれ。正岡子規の指導のもとに句作を始める。子規派の俳句雑誌『ホトトギス』の主宰者となり、近・現代俳句に多大な影響を与え、多くの俳人を育てる。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 丸の内 高浜 虚子/著
2 日本橋附近 田山 花袋/著
3 本所両国 芥川 竜之介/著
4 新古細句銀座通 岸田 劉生/著
5 早稲田神楽坂 加能 作次郎/著
6 雷門以北 久保田 万太郎/著
7 四谷、赤坂 宮島 資夫/著
8 神保町辺 谷崎 精二/著
9 芝、麻布 小山内 薫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0144355468一般図書915.6/ダ/自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高浜 虚子
1999
915.68 915.68
東京都-紀行・案内記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。