検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界なき人間 文学・美術論集  叢書・ウニベルシタス  

著者名 ギュンター・アンダース/著
著者名ヨミ ギュンター アンダース
出版者 法政大学出版局
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810069107
書誌種別 図書(日本語)
著者名 ギュンター・アンダース/著   青木 隆嘉/訳
著者名ヨミ ギュンター アンダース アオキ タカヨシ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1998.10
ページ数 354p
大きさ 20cm
分類記号 940.27
ドイツ文学-作家
書名 世界なき人間 文学・美術論集  叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ セカイ ナキ ニンゲン
内容紹介 カフカ、デーブリーン、ブレヒト等を論じ、これらの作家の「欺瞞のメカニズムとの闘い」に、世界を失った人間の現実と「負の存在論的なもの」を読み取り、真のリアリティを求めて根源的主題の転回を図る文学・美術論集。
著者紹介 1902年ブレスラウ生まれ。フッサールのもとで哲学を学ぶ。36年アメリカへ亡命後、反核運動の指導者として活動。著書に「ヒロシマわが罪と罰」など。92年死去。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 デーブリーン論
2 カフカ論
3 ブレヒト論
4 ハートフィールド論
5 ブロッホ論
6 グロッス論

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0143850915一般図書940/ア/自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ギュンター・アンダース 青木 隆嘉
1998
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。