検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京の文学風景を歩く  続   

著者名 大島 和雄(1928~)/著
出版者 風濤社
出版年月 1998.09


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810063539
書誌種別 図書(日本語)
著者名 大島 和雄(1928~)/著
出版者 風濤社
出版年月 1998.09
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 F910.2   00   D2
文学地理-東京都
書名 東京の文学風景を歩く  続   
書名ヨミ トウキョウ ノ ブンガク フウケイ オ アルク
内容紹介 樋口一葉の墓のある明大前駅から、喜多川歌麿の墓のある専光寺などを経て、千歳烏山駅にぬける粕谷・北鳥山コースなど、文学関係の史跡や美術館を楽しめる全10コースをガイドする。<ソフトカバー>
著者紹介 1928年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。栃木県宇都宮商業高校教師、長崎屋勤務等を経て、現在、高島屋カルチャースクール講師等を務める。著書に「山暮れて晴空を望む」ほか。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0143867828地域資料F910.2/00/オ4階地域 帯出可在庫中 
2 中央   0143868172地域資料F910.2/00/オ自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
文学地理-東京都
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。