検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名作歌舞伎全集 丸本世話物集 第7巻   

出版者 東京創元社
出版年月 1969.03


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008710074271
書誌種別 図書(日本語)
出版者 東京創元社
出版年月 1969.03
ページ数 353p 2p
大きさ 20cm
分類記号 912.5
戯曲(日本)-戯曲集
書名 名作歌舞伎全集 丸本世話物集 第7巻   
書名ヨミ メイサク カブキ ゼンシユウ
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 夏祭浪花鑑(夏祭) 並木 千柳/著 三好 松洛/著 竹田 小出雲/著
2 双蝶々曲輪日記(双蝶々) 竹田 出雲/著 三好 松洛/著 並木 千柳/著
3 関取千両幟(千両幟) 近松 半二/著 三好 松洛/著 竹田 文吉/著 竹田 小出雲/著
4 艶容女舞衣(酒屋) 竹本 三郎兵衛/著 豊竹 応律/著 八民 平七/著
5 桜鍔恨鮫鞘(鰻谷)
6 桂川連理柵(帯屋) 菅 専助/著
7 碁太平記白石噺(白石噺) 紀上 太郎/著 容 楊黛/著 烏亭 焉馬/著
8 新版歌祭文(野崎村) 近松 半二/著
9 近頃河原の達引(堀川)
10 国訛嫩笈摺(どんどろ) 近松 半二/著 竹田 文吉/著 八民 平七/著 竹本 三郎兵衛/著
11 廓文章(吉田屋)
12 生写朝顔話(朝顔日記) 奈河 晴助/著
13 壺坂霊験記(壺坂) 加古 千賀/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0141166728一般図書912.5/メ/73階一般 帯出可在庫中 
2 中央   0112563275一般図書912.5//自動書庫 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1969
1969
912.5
戯曲(日本)-戯曲集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。