検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

府中市史史料集  13  府中市史に関する講演集 5

著者名 菊池山哉/編
出版者 府中市史編纂委員会
出版年月 1966.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008610014249
書誌種別 図書(日本語)
著者名 菊池山哉/編
出版者 府中市史編纂委員会
出版年月 1966.12
ページ数 252p
大きさ 22cm
分類記号 F213   10   B2
渡辺文庫
書名 府中市史史料集  13  府中市史に関する講演集 5
書名ヨミ フチユウシシ シリヨウシユウ
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 平安初期の武蔵国(二) 土田 直鎮
2 平安中期の武蔵国司 土田 直鎮
3 平安中期・末期の武蔵国司 土田 直鎮
4 武蔵国税所雑物進未注進 土田 直鎮
5 奈良時代の武蔵国関係古文書 土田 直鎮
6 平安時代の武蔵国関係古文書 土田 直鎮
7 正徳五年,是政・小金井の秣場騒動 北原 進
8 近世府中宿の遊女について 北原 進
9 四谷村の生立ちについて 八代 恒治

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0143742997地域資料F213/10/フ4階地域 帯出可在庫中 
2 中央   0112370101地域資料F213/10/フ4階書庫 禁帯出在庫中  ×
3 中央   0110906179地域資料F213/10/フ自動書庫 禁帯出在庫中  ×
4 中央   0110906344地域資料F213/10/フ自動書庫 帯出可在庫中 
5 中央   0112370077地域資料F213/10/フ自動書庫 禁帯出在庫中  ×
6 中央   0149207219地域資料XW213/フ/13自動書庫 禁帯出在庫中  ×
7 白糸台  0115435588地域資料F213/フ/地区閉架 帯出可在庫中 
8 紅葉丘  0112609334地域資料F213/フ/13地区閉架 帯出可在庫中 
9 宮町   0146022504地域資料F213/フ/地区開架 帯出可在庫中 
10 情報公開室0143695666地域資料F213/10/フ地区開架 禁帯出在庫中  ×
11 歴史館5020112131地域資料FB2/フ/13地区開架 禁帯出在庫中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊池山哉
1966
F213 10 B2
渡辺文庫
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。