検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後日本の社会意識論 ある社会学的想像力の系譜    

著者名 奥村 隆/編
著者名ヨミ オクムラ タカシ
出版者 有斐閣
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001985811
書誌種別 図書(日本語)
著者名 奥村 隆/編
著者名ヨミ オクムラ タカシ
出版者 有斐閣
出版年月 2023.11
ページ数 14,384p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-641-17490-0
分類記号 361.21
社会学-伝記
書名 戦後日本の社会意識論 ある社会学的想像力の系譜    
書名ヨミ センゴ ニホン ノ シャカイ イシキロン
内容紹介 戦後日本の社会学者たちは、人びとの意識をどう捉えたのか。「社会意識論」という言葉を手がかりにして、清水幾太郎、南博、有賀喜左衛門、鶴見和子など、戦後日本で探究を続けた社会学者たちの仕事を検討する。
著者紹介 徳島県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。関西学院大学社会学部教授。博士(社会学)。著書に「他者といる技法」「エリアス・暴力への問い」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 清水幾太郎 品治 佑吉/著
2 日高六郎 片上 平二郎/著
3 城戸浩太郎 吉川 徹/著
4 見田宗介 岡崎 宏樹/著
5 南博 難波 功士/著
6 加藤秀俊 鈴木 洋仁/著
7 副田義也 藤村 正之/著
8 きだみのる 深田 耕一郎/著
9 有賀喜左衛門 本多 真隆/著
10 中野卓 桜井 厚/著
11 森岡清美 小林 多寿子/著
12 天野正子 浅野 智彦/著
13 鶴見和子 奥村 隆/著
14 鶴見俊輔 寺田 征也/著
15 作田啓一 佐藤 裕亮/著
16 井上俊 小形 道正/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0176948164一般図書361.2/セ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。