検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「身分」を交差させる 日本とフランスの近世    

著者名 高澤 紀恵/編
著者名ヨミ タカザワ ノリエ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001945995
書誌種別 図書(日本語)
著者名 高澤 紀恵/編   ギヨーム・カレ/編
著者名ヨミ タカザワ ノリエ ギヨーム カレ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2023.5
ページ数 5,382,8p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-13-020313-5
分類記号 210.5
日本-歴史-近世 フランス-歴史 アンシャン・レジーム 身分
書名 「身分」を交差させる 日本とフランスの近世    
書名ヨミ ミブン オ コウサ サセル
内容紹介 日本とフランスの近世史の研究者が、日本史と西洋史、そして社会史や都市史といった枠組のなかで議論されてきた「身分」とは何かという問いをさらに追究することによって、新たな歴史学の展開を試みる。
著者紹介 著書に「近世パリに生きる」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 交差する歴史家、交差する過去 高澤 紀恵/著 ギヨーム・カレ/著
2 比較から交差へ フランソワ=ジョゼフ・ルッジウ/著 竹下 和亮/訳
3 日本近世の身分と社会 森下 徹/著
4 慶長一七年、院内銀山と周辺地帯の関係構造 吉田 伸之/著
5 日本史における「身分」の語義 牧原 成征/著
6 フランスにおける「身分」 エリ・アダッド/著 竹下 和亮/訳
7 二宮宏之「フランス絶対王政の統治構造」をひらく 竹下 和亮/著
8 「人証」か「文証」か? 後藤 雅知/著
9 稀有な記述行為 ダイナ・リバール/著 竹下 和亮/訳
10 一八世紀後半パリにおける周縁者と「書く」行為 松本 礼子/著
11 近世大坂の非人身分と史料 塚田 孝/著
12 作家の誕生 ダイナ・リバール/著 竹下 和亮/訳
13 貴族身分・「家」・領主所領 エリ・アダッド/著 竹下 和亮/訳
14 妻の身分・女性相続人の身分 ファニー・コザンデ/著 竹下 和亮/訳
15 武家の女性と財産分与 吉田 ゆり子/著
16 フランスにおける「家」 エリ・アダッド/著 竹下 和亮/訳
17 萩藩の戸籍仕法と家 森下 徹/著
18 江戸幕府御家人の身分と家 牧原 成征/著
19 対立する利害に引き裂かれて 堀内アニック/著 竹下 和亮/訳
20 啓蒙の世紀と軍事改革 芹生 尚子/著
21 身分社会と「知」について 小野 将/著
22 身分社会の変容を考える視点 佐々木 真/著
23 「社会」の胎動 ギヨーム・カレ/著 高澤 紀恵/訳

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0176815942一般図書210.5/ミ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
210.5 210.5
日本-歴史-近世 フランス-歴史 アンシャン・レジーム 身分
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。