検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

柄谷行人対話篇  3 講談社文芸文庫 1989-2008 

著者名 柄谷 行人/[著]
著者名ヨミ カラタニ コウジン
出版者 講談社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001925522
書誌種別 図書(日本語)
著者名 柄谷 行人/[著]
著者名ヨミ カラタニ コウジン
出版者 講談社
出版年月 2023.3
ページ数 412p
大きさ 16cm
ISBN 978-4-06-530507-2
分類記号 914.6
書名 柄谷行人対話篇  3 講談社文芸文庫 1989-2008 
書名ヨミ カラタニ コウジン タイワヘン
内容紹介 1969年に群像新人文学賞評論部門を受賞した柄谷行人は、その後、折に触れ多様な人物との対話を重ねた。3は、1989年から2008年にかけてなされた、三浦雅士、島田雅彦、富岡多惠子らとの対話全10篇を収録する。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「意識と自然」からの思考 三浦 雅士/述
2 坂口安吾と文学のふるさと 島田 雅彦/述
3 畏怖あるいは倫理の普遍性 大西 巨人/述
4 現代文学をたたかう 高橋 源一郎/述
5 中上健次・時代と文学 川村 二郎/述
6 友愛論 富岡 多惠子/述
7 文学の志 後藤 明生/述
8 世界資本主義に対抗する思考 山城 むつみ/述
9 時代閉塞の突破口 村上 龍/述
10 『蟹工船』では文学は復活しない 黒井 千次/述 津島 佑子/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0176753465一般図書S914.6/カ/ブンコ3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柄谷 行人
2023
914.6 914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。