検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

相対性理論の起原 他四篇  岩波文庫  

著者名 廣重 徹/著
著者名ヨミ ヒロシゲ,テツ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001890573
書誌種別 図書(日本語)
著者名 廣重 徹/著   西尾 成子/編
著者名ヨミ ヒロシゲ,テツ ニシオ シゲコ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.11
ページ数 264p
大きさ 15cm
ISBN 978-4-00-339531-8
分類記号 421.2
相対性理論
書名 相対性理論の起原 他四篇  岩波文庫  
書名ヨミ ソウタイセイ リロン ノ キゲン
内容紹介 日本で本格的な科学史研究の道を切り拓いた廣重徹。相対性理論は、従来の力学中心の自然観を脱し、力学と電磁場理論とを統合したアインシュタインの天才的独創にもとづくことを実証した一連の論文を収録する。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 アインシュタインは時代遅れの科学者か?
2 相対論の起原
3 ローレンツ電子論の形成と電磁場概念の確立
4 19世紀のエーテル問題
5 相対性理論の起原

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0176656049一般図書S421/ヒ/ブンコ3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

廣重 徹 西尾 成子
2022
421.2 421.2
相対性理論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。