検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

利休の黒 美の思想史  尼ケ崎彬セレクション  

著者名 尼ケ崎 彬/著
著者名ヨミ アマガサキ アキラ
出版者 花鳥社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001859009
書誌種別 図書(日本語)
著者名 尼ケ崎 彬/著
著者名ヨミ アマガサキ アキラ
出版者 花鳥社
出版年月 2022.7
ページ数 313p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-909832-61-0
分類記号 791.2
茶道-歴史
書名 利休の黒 美の思想史  尼ケ崎彬セレクション  
書名ヨミ リキュウ ノ クロ
内容紹介 日本人はいかにして「日本人」になったのか。仏教の無常、老荘の脱俗、和歌の伝統など、茶道を生み出した背景となる日本文化の歴史や、日本の美を決定づけた事象や人物を掘り下げ、思想史として体系付ける。
著者紹介 1947年愛媛県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退(美学芸術学専攻)。学習院女子大学教授等を務めた。著書に「縁の美学」「いきと風流」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0177287638一般図書791/ア/3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
791.2 791.2
茶道-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。