検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄と色川大吉     

著者名 三木 健/編
著者名ヨミ ミキ タケシ
出版者 不二出版
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001779144
書誌種別 図書(日本語)
著者名 三木 健/編   色川 大吉/[ほか]著
著者名ヨミ ミキ タケシ イロカワ ダイキチ
出版者 不二出版
出版年月 2021.9
ページ数 5,344p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8350-8474-9
分類記号 219.906
沖縄県-歴史
色川 大吉
書名 沖縄と色川大吉     
書名ヨミ オキナワ ト イロカワ ダイキチ
内容紹介 民衆史の提唱者・色川大吉が沖縄の民衆精神の鉱脈を掘り起こし、提起し続けてきた多年に及ぶ沖縄論と、沖縄の気鋭の論者たち10人による色川大吉についての論考を併録する。
著者紹介 1940年石垣島生まれ。明治大学政経学部卒。ジャーナリスト。著書に「ドキュメント・沖縄返還交渉」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 沖縄と民権百年 色川 大吉/著
2 明治一五年の沖縄県巡察使 色川 大吉/著
3 「自由民権資料」に光 国は省みず、国民の手で 色川 大吉/著
4 『明治精神史』から五〇年 色川 大吉/著
5 外交政策糾弾する目 色川 大吉/著
6 日本民衆史の北限と南限 色川 大吉/著
7 民衆史の旅 沖縄・八重山 色川 大吉/著
8 南島の民衆史・西表炭坑 色川 大吉/著
9 久高島日録 色川 大吉/著
10 御嶽信仰と祖先崇拝 色川 大吉/著
11 にがい離島の表情が 色川 大吉/著
12 沖縄から日本文化の復元力を考える 色川 大吉/著
13 琉球共和国の詩と真実 色川 大吉/著
14 新しい社会システムの追求を 色川 大吉/著
15 相対化の哲学を生きる 色川 大吉/対談 新川 明/対談
16 苦渋に満ちた過去と現実 色川 大吉/著
17 酔いては創る天下の縁・英信居士讃 色川 大吉/著
18 折にふれて 色川 大吉/著
19 仲宗根先生の一面「美しい人」 色川 大吉/著
20 精神の挑発者 新川 明/著
21 色川大吉さんと私 川満 信一/著
22 沖縄・アジアと色川史学 比屋根 照夫/著
23 連なる激流 我部 政男/著
24 色川大吉と南島の民衆史 三木 健/著
25 色川大吉さんのこと 仲程 昌徳/著
26 色川大吉さんと「自分史」 上間 常道/著
27 集団自決と民衆史 下嶋 哲朗/著
28 色川大吉「民衆精神史=民衆思想史」開拓の原点 増田 弘邦/著
29 民衆史に触発されて 仲松 昌次/著
30 色川大吉先生を訪ねて 我部 政男/著
31 民衆思想史の原野を開墾 我部 政男/著
32 民衆史家・色川大吉の思想 三木 健/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0176274397一般図書219/オ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三木 健 色川 大吉
2021
219.9 219.906
色川 大吉 沖縄県-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。