検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神仏融合の東アジア史     

著者名 吉田 一彦/編
著者名ヨミ ヨシダ カズヒコ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001728561
書誌種別 図書(日本語)
著者名 吉田 一彦/編
著者名ヨミ ヨシダ カズヒコ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2021.2
ページ数 10,697,17p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8158-1021-4
分類記号 162.2
宗教-アジア(東部) 神仏習合
書名 神仏融合の東アジア史     
書名ヨミ シンブツ ユウゴウ ノ ヒガシアジアシ
内容紹介 「神仏習合」は日本だけではなく、アジア各地域で広く見られる。インド・中国から北東・東南アジアまで、多岐にわたる「神仏融合」の実態を解き明かし、一国史的な認識を超えて新たに日本の宗教文化を捉え直す。
著者紹介 1955年東京都生まれ。上智大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授。博士(文学)。著書に「日本古代社会と仏教」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 東アジアの神仏融合と日本の神仏融合 吉田 一彦/著
2 多神教としての仏教とその東流 曾根 正人/著
3 「神」「仏」理解からみた中国宗教 荒見 泰史/著
4 敦煌における儒教と仏教 高井 龍/著
5 宋代の水陸会にみる三教融合 高志 緑/著
6 明清時代の祠廟信仰と仏教 水越 知/著
7 祭山儀にみる契丹の信仰 藤原 崇人/著
8 ベトナムの神仏融合と道教 大西 和彦/著
9 台湾における道教と仏教 松本 浩一/著
10 マレーシアの寺廟にみる神仏融合 二階堂 善弘/著
11 鬼と神と仏法 吉田 一彦/著
12 地天の変容 高橋 早紀子/著
13 ガラン神考 脊古 真哉/著
14 観音・媽祖・マリア 松尾 恒一/著
15 古代における神仏の融合 吉田 一彦/著
16 平安時代における神の変容 関山 麻衣子/著
17 中世の神と仏 上島 享/著
18 中世の神仏関係から近世へ 伊藤 聡/著
19 神仏習合説形成史の批判的考察 吉田 一彦/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0175797638一般図書162/シ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。