検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生活綴方で編む「戦後史」 <冷戦>と<越境>の1950年代    

著者名 駒込 武/編
著者名ヨミ コマゴメ タケシ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001661386
書誌種別 図書(日本語)
著者名 駒込 武/編
著者名ヨミ コマゴメ タケシ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.6
ページ数 12,376,15p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-061409-2
分類記号 375.86
作文教育-歴史 生活記録 国際文化交流-歴史 世界の子ども
書名 生活綴方で編む「戦後史」 <冷戦>と<越境>の1950年代    
書名ヨミ セイカツ ツズリカタ デ アム センゴシ
内容紹介 世界中の生活綴方を集め、翻訳し、刊行する巨大プロジェクト。1953年、平凡社編集部で始動した作文集「世界の子ども」の編集過程を通じ、第二次世界大戦から冷戦への移行期における連帯への微かな可能性を炙り出す。
著者紹介 京都大学教育学研究科教授。専門は教育史・台湾近現代史。著書に「世界史のなかの台湾植民地支配」「植民地帝国日本の文化統合」など。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0175539824一般図書375.8/セ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
作文教育-歴史 生活記録 国際文化交流-歴史 世界の子ども
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。