検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アートがひらく地域のこれから クリエイティビティを生かす社会へ    

著者名 野田 邦弘/編著
著者名ヨミ ノダ クニヒロ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001636323
書誌種別 図書(日本語)
著者名 野田 邦弘/編著   小泉 元宏/編著   竹内 潔/編著   家中 茂/編著
著者名ヨミ ノダ クニヒロ コイズミ モトヒロ タケウチ キヨシ ヤナカ シゲル
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.3
ページ数 10,275p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-623-08800-3
分類記号 704
芸術と社会
書名 アートがひらく地域のこれから クリエイティビティを生かす社会へ    
書名ヨミ アート ガ ヒラク チイキ ノ コレカラ
内容紹介 近年、アートによる地域活性化や観光振興などが注目を集め、創造産業や創造都市、地域アートに関する議論が盛んになっている。芸術・文化政策の理論の整理と事例の検討から、多彩なヒントを学ぶ実践的入門書。
著者紹介 1951年生まれ。福岡県出身。鳥取大学地域学部特命教授。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 私たちのクリエイティビティ 小泉 元宏/著
2 自然を対象とする知識生産について 家中 茂/著
3 アートが地域を創造する 野田 邦弘/著
4 地域とともに未来を創る劇場を目指して 五島 朋子/著
5 公立文化会館で育まれる創造性 竹内 潔/著
6 アートで変える関係・仕事・地域 川井田 祥子/著
7 社会の課題を自分ごとにするために 長津 結一郎/著
8 創造の実験場としての被災地 稲津 秀樹/著
9 宇部の野外彫刻とまちづくり 筒井 宏樹/著
10 大災害の現場を祝祭に変えるダイナミズム 金菱 清/著
11 暮らしのなかで創造される漁師 村田 周祐/著
12 アートを活かした大学の地域づくり・人づくり 野田 邦弘/著 竹内 潔/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0175456086一般図書704/ア/3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
704 704
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。