検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奪われる子どもたち 貧困から考える子どもの権利の話    

著者名 富坂キリスト教センター/編
著者名ヨミ トミサカ キリストキョウ センター
出版者 教文館
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001631962
書誌種別 図書(日本語)
著者名 富坂キリスト教センター/編
著者名ヨミ トミサカ キリストキョウ センター
出版者 教文館
出版年月 2020.2
ページ数 230,3p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7642-6147-1
分類記号 197.6
キリスト教-社会事業 児童福祉 貧困
書名 奪われる子どもたち 貧困から考える子どもの権利の話    
書名ヨミ ウバワレル コドモタチ
内容紹介 子どものシェルター活動、若者の自立援助、ホームレス支援など、様々な現場からの声に社会学的な知見を加えて、貧困にさらされる子どもたちの生きる権利を守る道を探る。文京区富坂キリスト教センター主催研究会の成果。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 子どもには守られるべき権利がある 浜田 進士/著
2 子どもの貧困の実態と社会政策 宮本 みち子/著
3 ウチナーンチュが語る沖縄の「子どもの貧困」 糸洲 理子/著
4 「貧困」は子どもの将来にどう影響するのか 西島 央/著
5 今晩、泊まるところのない子どもたち 坪井 節子/著
6 人はパンだけで生きるものではない 前田 美和子/著
7 子どもを受け入れるイエス 今井 誠二/著
8 社会関係資本のワンピースになる 小見 のぞみ/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0176016954一般図書197/ウ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
キリスト教-社会事業 児童福祉 貧困
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。