検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代の神道と社会     

著者名 國學院大學研究開発推進センター/編
著者名ヨミ コクガクイン ダイガク ケンキュウ カイハツ スイシン センター
出版者 弘文堂
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001624736
書誌種別 図書(日本語)
著者名 國學院大學研究開発推進センター/編   阪本 是丸/責任編集
著者名ヨミ コクガクイン ダイガク ケンキュウ カイハツ スイシン センター サカモト コレマル
出版者 弘文堂
出版年月 2020.2
ページ数 21,743,8p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-335-16097-4
分類記号 172
神道-歴史 日本-歴史-近代
書名 近代の神道と社会     
書名ヨミ キンダイ ノ シントウ ト シャカイ
内容紹介 祭政一致の構想を掲げた明治維新。近代日本の国家形成とともに展開した神道の諸相を、制度的側面はもとより、その担い手となった組織・人物・思想等の多様な観点から明らかにする。「近代」の以前・以後を検討する論考も収録。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 近代の「神道と社会」を用意したもの 武田 秀章/著
2 神武創業の精神と垂加神道 西岡 和彦/著
3 大国隆正と福羽美静の国学 中村 聡/著
4 神武創業と国家祭祀形成 高原 光啓/著
5 明治前期の神職とその活動 小林 威朗/著
6 平田派国事犯事件について 半田 竜介/著
7 島地黙雷の政教論 戸浪 裕之/著
8 扶桑教会宍野半と神道事務局直轄教会 永田 昌志/著
9 御嶽教の変容と神道家 中山 郁/著
10 海老名弾正と黒住教 佐々木 聖使/著
11 賀茂真淵の墓改修事業とその歴史的意義 坂井 久能/著
12 池辺義象の日本法制史研究と祭政一致論 齋藤 公太/著
13 近代神社祭祀と祭服 星野 光樹/著
14 「大祓詞」変遷の軌跡と近代神道の社会対応 東郷 茂彦/著
15 官幣大社霧島神宮列格の背景と経緯及び待遇向上運動 宮本 誉士/著
16 「神道人」から見る近代神道史 齊藤 智朗/著
17 神社と教育勅語 高野 裕基/著
18 大正期神社行政と神社「森厳」問題 畔上 直樹/著
19 高木兼寛の「神道観」 黒岩 昭彦/著
20 「大日本世界教稜威会」川面凡児の神道思想 神杉 靖嗣/著
21 山口鋭之助の祭政一致構想と神社界 上西 亘/著
22 神宮大麻と家庭祭祀の思想 佐藤 一伯/著
23 近代の大嘗祭論と天皇像 武田 幸也/著
24 星野輝興の祭祀学 中野 裕三/著
25 D・C・ホルトムの日本研究とその時代 菅 浩二/著
26 植木直一郎の「古典研究」と皇典講究所・國學院 渡邉 卓/著
27 国家神道と憲兵隊 小島 伸之/著
28 昭和戦中期の国学研究 松本 久史/著
29 戦時下における英霊公葬運動と神仏抗争 藤田 大誠/著
30 近代神社法制度と神社本庁 河村 忠伸/著
31 折口信夫の自己定位 上野 誠/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0175409713一般図書172/キ/4階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
172 172
神道-歴史 日本-歴史-近代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。