検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

曳家が語る家の傾きを直す「沈下修正」ホントの話 工費1200万円と200万円、どう違う?    

著者名 岡本 直也/著
著者名ヨミ オカモト ナオヤ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001442924
書誌種別 図書(日本語)
著者名 岡本 直也/著
著者名ヨミ オカモト ナオヤ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2018.4
ページ数 179p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-391-15164-0
分類記号 525
建築
書名 曳家が語る家の傾きを直す「沈下修正」ホントの話 工費1200万円と200万円、どう違う?    
書名ヨミ ヒキヤ ガ カタル イエ ノ カタムキ オ ナオス チンカ シュウセイ ホント ノ ハナシ
内容紹介 震災、液状化、地盤沈下で傾いた家が蘇った! 傾いた家を直す「曳家」の著者が、2011年3月末、地震による液状化被害に苦しんでいた浦安市に招聘されてからの7年間に見聞きした「沈下修正」現場の情報を伝える。
著者紹介 1960年生まれ。高知県出身。「曳家岡本」二代目。土佐派の曳家技術を生かした沈下修正の第一人者としてメディア出演多数。
日本語



目次


内容細目表:

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0174781419一般図書525/オ/3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
525 525
建築
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。