検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

架空論文投稿計画 あらゆる意味ででっちあげられた数章    

著者名 松崎 有理/著
著者名ヨミ マツザキ ユウリ
出版者 光文社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001359389
書誌種別 図書(日本語)
著者名 松崎 有理/著
著者名ヨミ マツザキ ユウリ
出版者 光文社
出版年月 2017.10
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-334-91189-8
分類記号 913.6
書名 架空論文投稿計画 あらゆる意味ででっちあげられた数章    
書名ヨミ カクウ ロンブン トウコウ ケイカク
内容紹介 蛸足大学の助教・ユーリー小松崎は、駆け出し作家の松崎有理と学問の危機を救うため、噓論文のでっちあげ投稿を開始! 抱腹絶倒の架空論文満載でおくる、サイエンス・ユーモア・サスペンス。『アレ!』連載に加筆して書籍化。
著者紹介 1972年生まれ。茨城県出身。東北大学理学部卒。2010年「あがり」で創元SF短編賞を受賞。ほかの著書に「就職相談員蛇足軒の生活と意見」「5まで数える」など。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 論文の歴史
2 おしゃべり女
3 島弧西部古都市において特異的にみられる奇習“繰り返し「ぶぶ漬けいかがどす」ゲーム”は戦略的行動か?
4 大きな石を運ぶ男
5 経済学者は猫よりも合理的なのか?
6 閉じこめられた者たちの嘆き(ヨナやピノキオ)
7 “借りた本に線を引くひと”とはどんなひとか
8 図書館所蔵の推理小説に“犯人こいつHe'd done it!”と書きこむひとはどんなひとか
9 悪意のあるじゃまもの
10 研究費の歴史、あるいは研究者の懐事情の歴史
11 おやじギャグの社会行動学的意義・その数理解析
12 比較生物学から導かれる無毛と長寿との関係
13 「ねえ、太った?」は存在証明機会
14 朝の薄明
15 経験則「あらゆる機械は修理を依頼した直後になおる」現象の検証
16 プラス思考はほんとうにプラスか
17 「目標は紙に書くと実現する」はほんとうか
18 「あくびはうつる」を応用する
19 花崗岩でできた狂乱
20 架空論文投稿実験
21 いつも片目をあけて眠るよく肥った猿の王さまを目覚めさせるためのファンファーレ

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0174361899一般図書913.6/マ/3階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913.6 913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。