検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

棚橋源太郎博物館学基本文献集成  下   

著者名 棚橋 源太郎/[著]
著者名ヨミ タナハシ ゲンタロウ
出版者 雄山閣
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001311289
書誌種別 図書(日本語)
著者名 棚橋 源太郎/[著]   青木 豊/編
著者名ヨミ タナハシ ゲンタロウ アオキ ユタカ
出版者 雄山閣
出版年月 2017.5
ページ数 349,9p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-639-02484-2
分類記号 069
博物館学
書名 棚橋源太郎博物館学基本文献集成  下   
書名ヨミ タナハシ ゲンタロウ ハクブツカンガク キホン ブンケン シュウセイ
内容紹介 「博物館学の父」と称される棚橋源太郎が、日本博物館学の黎明期から描いてきた博物館の理想とは? 棚橋源太郎の散逸文献を上下巻で80編集成する。文献一覧も収録。
著者紹介 1869〜1961年。博物館学の骨格を形成した研究者。
日本語



目次


内容細目表:

内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 博物館施設近時の傾向
2 博物館動植物園と兒童の教育
3 獨逸博物館とミラ博士
4 郷土博物館問題
5 學校博物館問題
6 兒童博物館問題
7 米國に於ける路傍博物館に就いて
8 世界の動物園
9 社會教育機關としての博物館動植物園水族館
10 衞生博物館の設備
11 郷土博物館問題
12 郷土教育の一考察
13 瑞典の郷土博物館に就て
14 學校と博物館
15 組合せ生態陳列近時の發達
16 郷土博物館と社會教育
17 郷土博物館の本質と職能
18 本邦博物館施設の概觀
19 本邦將來の博物館施設
20 博物館の歴史
21 公民教育と郷土博物館
22 郷土博物館に關する諸問題
23 新東亞建設と博物館教育
24 郷土博物館の諸問題
25 本邦自然科學教育の囘顧
26 博物館學藝員の重要性
27 科學工業博物館の先驅 巴里のコンセルバトアール
28 近く建設されるべき大東亞博物館の性格
29 大學專門學校等に於ける現存設備の博物館的公開利用の提唱
30 博物館從業者の問題
31 博物館蒐集品の加工製作
32 本邦博物館發達の歴史
33 國立公園の戸外教育施設
34 中央人類學博物館の構想
35 郷土博物館の將來
36 大學にも優る研究機關
37 博物館動植物園法の制定
38 博物館と動植物園とはなぜ同一法で律するを可とするか
39 博物舘新建設の好機運を迎えて
40 岡山に欲しい中央博物舘
41 学校と博物舘
42 学校博物舘問題につき金子氏に答える
43 英国博物館協会学芸員免許試験問題
44 本邦に実現したい歴史博物館体系の構想
45 博物館と美術館
46 博物館学講座に期待するもの
47 日本博物館協会創立三〇周年を迎えて
48 積雪科学館に期待するもの
49 自然園の教育的利用について
50 博物館陳列現場の説明問題
51 国立科学博物館の拡充に曙光
52 棚橋源太郎関連資料
53 棚橋源太郎の生涯と博物館学 中島 金太郎/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央   0174246892一般図書069/タ/24階一般 帯出可在庫中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

棚橋 源太郎 青木 豊
2017
069 069
博物館学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。